« 2011年06月|NEWS TOPへ戻る|2011年08月 » 2011年07月26日歌って踊って!? 『声楽』のテスト少し前の話題になりますが、 補聴1年生の1学期は、専門に入る前の基礎科目が多いのが特徴です。
2011年07月25日学校見学にきてみませんか?先日、第2回のオープンキャンパスを開催しました。 同時に開催した公開講座(2回目のご参加)にも参加して下さった方、 さて、聴能・補聴言語学科では、 学校見学では専任教員が個別に対応、 2011年07月23日義肢装具製作会社見学ツアーのご案内!
2011年07月15日学院長カッコ良すぎます!その参 -嚥下障害と棚橋(学院長)伝説の真実-以前、嚥下障害で高名なF本先生(医師)が、 2011年07月14日“感じのいいST”をめざして・・・以前のブログで紹介した「会話テスト」(リンクコチラ)を経て 2011年07月12日学内実習を経験して少し前に、聴能言語学科1年生が学内実習を見学するという話を掲載したのですが(リンクコチラ)、 2011年07月09日大掃除とカレーと夏休み!本学科恒例の大掃除を1,2年生&教務の全員で行い、学科施設を綺麗にしたところで来週から夏休みとなります(各学年数日間の補習はありますが…)!1年生は8月31日まで夏休み、2年生は8月中旬から6週間、臨床実習となります(3年生は7月30日で臨床実習が終了)。 2011年07月08日オープンキャンパス&公開講座のお知らせ暑い日が続くなあ・・・と思っていたら、名古屋も梅雨明けしました。 2011年07月07日高山先生の特別講義が実施されました(2年生ver.)!2年生の専門科目:下腿義足(実習)の授業の一環として、今年も高山平次先生の「義足の納品における仕上げ作業である外装製作の授業」が実施されました。義足の適合は、ただ単にソケットや部品が合うだけでなく、毎日気持ちよく装着するために、義足の「外観」に不満があってはどうしようもありません。ソコまで使用者の「気持ちと生活に適合する」ことが含まれないといけないため、最終工程の要となります。よって、ただ単に脚のデザインにするだけでなく、義足と義足の使用状況に合わせて長持ちするように工夫を凝らす必要があります。 就職活動が始まっています&オープンキャンパスお知らせ7月に入ったばかりですが、 2011年07月04日人工ボディの特別講義が実施されました!2年生の専門科目「義手概論」の授業の一環として、今年も川村義肢グループの工房アルテ(*リンク)の福島先生と榎本先生によって、“心のバリアフリー”をテーマとして、人工ボディの始まり、効果、必要性を理解するため実例を交えながらの講義に加え、学生各自が印象材(*特殊的な型取り材料)を使用して、指や耳、鼻、顔面といった普段の実習では採型しない部位の型を採り合いました! 2011年07月01日夏休みの言語訓練見学先日、聴能2年生達とご飯を食べに行って話していたら Copyright (C) 2006 日本聴能言語福祉学院 All rights reserved.
|