BLOG - 聴能言語学科・補聴言語学科

実習前特別講義週間です!

2019/06/28

最終学年の講義は6月21日でほぼ終了となり、ここからは補聴言語学科3年生は8週間の実習、聴能言語学科2年生は6週間の実習(2か所)が始まります。 実習を目前に控え、実習前特別講義として、血圧測定、起き上が...

続きを読む

教員室から 講義紹介

失語症患者様の講演会~これからSTになるみなさんへ伝えたいこと~

2019/04/29

3月某日、本学院の属する珪山グループの「鵜飼リハビリテーション病院」を退院された失語症患者様の講演会を行いました。 実は今回の講演会はただの講演会ではありませんでした。それは、今回ご講演いただく失...

続きを読む

行事報告(聴能) 行事報告(補聴) 講義紹介

国家試験模擬試験!

2018/11/20

秋も深まるこの時期になると、最終学年の学生は、学校生活最後の実習を終えた者も多くなってきます。 「実習」という大きなイベントを超えたのもつかの間、今度は「国家試験」という大きなイベントが控えていま...

続きを読む

教員室から 講義紹介

鵜飼リハビリテーション病院の見学に行ってきました!(補聴言語学科1年生)

2018/10/19

補聴言語学科1年生は4つのグループに分かれて、鵜飼リハビリテーション病院を見学しました。同病院は本学院の母体である医療法人珪山会グループに属し、学院からは歩いて1分足らずの距離にあります。 こちら...

続きを読む

教員室から 講義紹介

リハビリは「チームで協力」が成功のカギ!(専門職種間連携教育Ⅱ)

2018/07/13

リハビリは、言語聴覚士(ST)だけで行うのではなく、理学療法士(PT)や医師、看護師(NS)など通常多くの職種が一丸となって一人一人の患者様にあった目標を達成するために話し合い、協力しながら進めていきます。...

続きを読む

教員室から 講義紹介

珪山会グループの専門職種間連携教育Ⅰを行いました

2017/12/15

 当校には義肢装具士養成学科と言語聴覚士養成学科が2つあり、その他珪山会には、理学療法士養成の中部リハビリテーション専門学校と看護師養成の中部看護専門学校があります。3年前からその4職種が一同に集まる特...

続きを読む

教員室から 行事報告(聴能) 行事報告(補聴) 講義紹介

講義も親睦会もパワー全開!

2017/02/04

 今年度も4日間、小児ST界のカリスマ、笠井新一郎先生をお迎えし「脳性麻痺の言語障害」の講義が行われました。毎年、学生たちは先生の子供たちへの熱い想いに圧倒され、感化されるようです。何人かが「将来、笠井...

続きを読む

教員室から 行事報告(聴能) 行事報告(補聴) 講義紹介

3校4職種の学生合同授業が行われました

2016/12/15

  当学院には義肢装具士養成課程もあり、グループには理学療法士と看護師の養成校があります。その4職種の2年生(聴能言語学科のみ1年生)の学生を対象とした、専門職種間連携教育の授業が行われました。...

続きを読む

講義紹介

国家試験に向けて勉強中!

2016/12/14

来年2月18日の国家試験まで、残すところ約70日になりました。全員、臨床実習・聴覚検査実習を終え、国家試験モード全開です。学生たちは、どのように国家試験勉強をしているか紹介していきたいと思います。 ①国...

続きを読む

教員室から 講義紹介

診断学が始まりました!!(聴能言語学科)

2016/11/24

聴能言語学科1年生は10月末から『言語聴覚障害診断学』という科目が始まりました!ざっくり言うと臨床の場に出るための総まとめの授業です。 まずは検査演習から。最初は、成人領域STの必須アイテムSLTA(失語...

続きを読む

教員室から 講義紹介

 4  5  6  7  8 

ページトップ ページトップ