BLOG - 聴能言語学科・補聴言語学科

国家試験勉強、ラストスパート!

2019/02/05

いよいよ2月。国家試験まで、あと少しとなりました。先日、最後の模擬試験も終わり、最上級生はそれぞれのスタイルで勉強に励んでいます。 もうここまで来たら慌てる必要はありません!落ち着いて、体調管理を...

続きを読む

教員室から

卒業生のがんばり(2)大学院にて

2019/01/10

前回の(1)では、「話がさわりだけで終わっている!」などと学生達からもつっこみが相次ぎまして・・申し訳ありませんでした。年末で時間がなかったので・・。 結局、彼女が当初考えていたところではなく、今...

続きを読む

教員室から

卒業生のがんばり(1)大学院にて

2018/12/28

先日、ある卒業生からメールが届き、私の年末は忙しくも嬉しく、心配でもあるという複雑なものになりました。 話は2年前に遡ります。10年以上ぶりの卒業生から連絡がありました。大学院に進学したいので相談し...

続きを読む

教員室から

卒業生がリハビリ用のアプリを開発!

2018/12/04

先日、聴能言語学科26期の卒業生が訪ねてきてくれました。彼は学院卒業後、ずっと浜松で小児分野に携わっていますが、今回は勉強会のために名古屋に来たからと顔を出してくれました。 そしてなんと、「アプリを...

続きを読む

教員室から

国家試験模擬試験!

2018/11/20

秋も深まるこの時期になると、最終学年の学生は、学校生活最後の実習を終えた者も多くなってきます。 「実習」という大きなイベントを超えたのもつかの間、今度は「国家試験」という大きなイベントが控えていま...

続きを読む

教員室から 講義紹介

鵜飼リハビリテーション病院の見学に行ってきました!(補聴言語学科1年生)

2018/10/19

補聴言語学科1年生は4つのグループに分かれて、鵜飼リハビリテーション病院を見学しました。同病院は本学院の母体である医療法人珪山会グループに属し、学院からは歩いて1分足らずの距離にあります。 こちら...

続きを読む

教員室から 講義紹介

学外授業(in鳥羽)に行ってきました~①(補聴言語学科2年生)

2018/09/14

今年も補聴言語学科2年生と学外授業に行ってきました。当日は雨も心配されましたが、何とか雨に降られることもなく楽しく2日間を過ごしました。 「海コース」を選んだ今年の学生たちは鳥羽に行ってきました。近...

続きを読む

教員室から 行事報告(補聴)

同窓会イベント準備中!(報告)

2018/09/04

先日のブログ(卒業生がやってきた!)で紹介がありましたが、本学院には卒業生のための同窓会「若宮ST同窓会」があります。 今年は会発足から20年の節目の年。20周年記念講演&パーティーということで、豪華講...

続きを読む

お知らせ 教員室から

学院の卒業生(義肢装具学科)がテレビに!

2018/08/24

こんにちは。今回のブログは、聴能・補聴言語学科のことではないのですが、学院の話題としてお知らせです。 本学院には、私たち言語聴覚士の養成課程である聴能言語学科・補聴言語学科と、もう1学科、義肢装具...

続きを読む

お知らせ 教員室から

卒業生がやってきた!(まとめバージョン)

2018/08/02

今日の名古屋は40度越えの記録的猛暑です。あと少しで夏休みの聴能言語学科1年生。補聴言語学科2年生は見学実習がスタートしました。最上級生は、変わらず臨床実習や国試勉強、就活に励んでいます。 さて、ここ...

続きを読む

教員室から

 18  19  20  21  22 

ページトップ ページトップ