BLOG - 義肢装具学科

靴型装具の製作実習が始まりました!

2017/05/12

2年生は4月から、靴型装具の製作実習を行っています。この製作実習では、採型した自身の足型を基に、木型(ラスト)の製作から甲革(アッパー)の吊り込み、仕上げまでの工程を学習して行きます。今回は採型から陽性...

続きを読む

講義レポート 2年生

PTB式下腿義足の製作実習が始まりました!

2017/05/12

2 年生は4月から、PTB式下腿義足(膝下の切断に用いられる義足)の製作実習が始まっています。この実習では、下腿切断の方にモデル被験者になっていただき、採寸採型から製作、ソケット適合、義足調整までの一連の工...

続きを読む

講義レポート 2年生

1年生の製作実習が始まりました!

2017/05/12

4月に入学した1年生は、毎週火曜日に「義肢装具基本工作論」の製作実習を行っています。最初の製作課題は「プラスチック短下肢装具シューホーン型」を製作します。まず、装具製作の基礎となる石膏モデルを製作するた...

続きを読む

講義レポート 1年生

5月13日(土)義肢装具士をもっと知ってみよう!

2017/04/17

平成29年5月13日(土)、第2回オープンキャンパスを開催します!!義肢装具士のモノづくりは、患者さんの体を採型するところから始まり、個々に合った義肢や装具を製作します。また、できあがった製品を生活の場面に...

続きを読む

オープンキャンパス

第31期生の皆さん ご入学おめでとうございます!

2017/04/06

去る4月1日(土)に名鉄ニューグランドホテルにて珪山会グループ3校(専門学校日本聴能言語福祉学院、中部リハビリテーション専門学校、中部看護専門学校)の「合同入学式」が行われました。式では中川教務主任より...

続きを読む

行事レポート

【速報】義肢装具士国家試験 合格発表

2017/03/28

去る3月4日(土)、卒業式と謝恩会が開催され、第28期生全員が新たな道へと巣立っていきました。謝恩会では、これまでお世話になった非常勤講師の先生方、製作実習のモデル様、26・27期生の先輩方をお招きし、卒業生...

続きを読む

3年生

第30回義肢装具士国家試験

2017/03/04

先月の2月24日(金)に第30回義肢装具士国家試験が東京で行われました。3年生は前日に出発し、無事に受験してきました。試験前日から行われた壮行会の様子をレポートします!出発直前、教室で先生方より激励のお言葉...

続きを読む

行事レポート 1年生 2年生 3年生

平成29年度 一般六次入学試験 出願期間のご案内

2017/02/27

平成29年度 義肢装具学科 入学試験についてご案内します。 一般六次試験の出願を下記の通り受付けます。 受験希望の方はご確認の上、出願手続をお願いします。◆試験科目一般教養(国語・コミュニケーション英語ⅠⅡ英...

続きを読む

入試情報

2年生 筋電義手の仮合わせから適合までをレポートします!

2017/02/17

昨年10月から実施してきた、『筋電電動義手』の仮合わせから適合の様子をレポートします。筋電電動前腕義手の仮合わせは、オルフィットランス(透明なプラスチックの材料)を使用し、ソケットの適合状態を確認します...

続きを読む

講義レポート 2年生

3月18日(土)短下肢装具の採型をしてみよう!

2017/02/17

3月18日(土)にオープンキャンパスを開催します!体験授業では実際に「短下肢装具の採型」を行っていただきます!義肢装具士を体感するチャンス!! また、当日は在校生とお話しできます!たくさんお話しして...

続きを読む

オープンキャンパス

 24  25  26  27  28 

ページトップ ページトップ