1年生の製作実習が始まりました!
2017/05/12
4月に入学した1年生は、毎週火曜日に「義肢装具基本工作論」の製作実習を行っています。最初の製作課題は「プラスチック短下肢装具シューホーン型」を製作します。まず、装具製作の基礎となる石膏モデルを製作するために採型(さいけい)を行います。今回は学生同士の下腿部を採型し、装具を製作していきます。
新入生の初めての採型実習の様子をレポートします!プラスチック短下肢装具シューホーン型は、脳卒中片麻痺の患者様に処方される装具です。まずは病態について学習した上で、装具が必要となる部位の採型を行います。先生によるデモンストレーションの様子です。
採型の手順、ギプス包帯の特性など様々な点に気を配りながら採型は行われています。
まずは先生の手元をしっかり観察することが大切ですね!
さぁ、実際に採型してみましょう!
採型される体験も含めて、学生にとっては貴重な経験になります。
先生のデモンストレーションでは簡単そうに採型が行われていましたが、実際にやってみると、とても難しい技術であることに学生たちは気づいたようです。
さて、上手く採型できたでしょうか?
採型は義肢装具学科の学生が必ず習得しなければならない技術です。
1年生の皆さん、一歩ずつ義肢装具士への道を歩んで行って下さいね!