BLOG - 義肢装具学科

速報!義肢装具士国家試験合格発表

2018/03/28

3月28日(水)14時、厚生労働省より『第31回義肢装具士国家試験合格発表』行われました。本校の受験生の結果は・・・。全員合格!!昨年に引き続き、3年連続100%を達成しました!第29期生の皆さん、そしてこれまで...

続きを読む

3年生

平成29年度 卒業式

2018/03/14

去る3月3日の雛祭りのおめでたい日に、珪山会グループ三校(中部看護専門学校・専門学校日本聴能言語福祉学院・中部リハビリテーション専門学校)合同卒業式が行われました。今回から名鉄ニューグランドホテルが会場...

続きを読む

行事レポート 3年生

第31回義肢装具士国家試験を受験してきました!

2018/02/26

2月23日(金)は第31回義肢装具士国家試験でした。第29期生が無事に受験を終えて帰ってきましたので、前日の壮行会の様子からレポートします!3年生教室のホワイトボードです。3年生になってから、毎日、カウントダ...

続きを読む

行事レポート 3年生

3月17日(土)短下肢装具の採型をしてみよう!

2018/02/21

3月17日(土)に第14回オープンキャンパスを開催いたします!【イベント概要】義肢装具士の仕事は、まず患者さんの病状を把握した上で、医師やコメディカルスタッフと治療方針を確認するところから始まります。つぎ...

続きを読む

オープンキャンパス

体幹装具の製作実習が行われました!

2018/02/20

1年生は年明けから2つの体幹装具の製作を行いました。2月末に完成し、1年生最後の製作実習が終わりましたので、その様子をレポートします!今回は腰椎椎間板ヘルニアを想定し、装具を製作します。体幹を採型するには...

続きを読む

講義レポート 1年生

平成30年3月10日(土)平成30年度一般四次・社会人五次 入学試験のお知らせ

2018/02/19

平成30年度一般四次・社会人五次入学試験のお知らせ◆試験日 :平成30年3月10日(土)◆出願期間:平成30年2月19日(月)~平成30年3月5日(月)必着◆試験科目【一般入試】国語総合(現代文)、適性試験(ペーパーク...

続きを読む

入試情報

2月10日(土)ホンモノの義足を組み立ててみよう!

2018/01/20

2月10日(土)に第13回オープンキャンパスを開催いたします!【イベント概要】体験授業では義足で歩くために重要な「アライメント」について学び、体験実習ではホンモノの下腿義足を組み立ててみましょう!ミリ単位...

続きを読む

オープンキャンパス

WPALの特別講義が行われました!

2018/01/16

1月15 日、宇野秋人 先生(東名ブレース株式会社)にお越しいただき、脊髄損傷(対麻痺者)に対する歩行支援装置WPAL(Wearable Power-Assist Locomotor)の特別講義を行いました。今回は『アシスト装置と義肢装具士』...

続きを読む

講義レポート 2年生

年末大掃除と伝統のカレーライス!

2017/12/28

12月22日(金)、毎年恒例の冬休み前の大掃除を学生全員で行いました!義肢装具学科では、長期間の休み前に学内の大掃除をすることが伝統になっています。義肢装具士として常に身の周りを整理整頓する意識を持つこと...

続きを読む

行事レポート

『臨床実習症例報告会』が行われました!

2017/12/28

義肢装具学科では臨床実習の機会を通じて“症例を診る力”を養うために、自身が担当した症例(1症例)を報告書にまとめるよう2、3年生全員に指導しています。本日はその内容を発表する「平成29年度臨床実習...

続きを読む

行事レポート 3年生

 20  21  22  23  24 

ページトップ ページトップ