BLOG - 義肢装具学科

1年生PTB式下腿義足を製作しました!

2017/12/28

夏休み明けから製作していたPTB式下腿義足(殻構造)の製作の様子をレポートします!今回製作する義足は、義足本体に木材や発泡樹脂を用いた、殻構造(かくこうぞう)という義足です。軽い義足になるように、力のか...

続きを読む

講義レポート 1年生

1年生の発表会が行われました!

2017/12/28

12月2日、1年生は義肢装具学概論のグループワーク発表会を2.3年生と合同で行いました。このグループワークでは、義肢装具に関する6つのテーマについて調べ学習を行い、ポスターに手書きでまとめて発表しました。テー...

続きを読む

講義レポート 1年生

平成30年1月13日(土)足の構造を分析してみよう!

2017/12/20

【イベント概要】体験授業では「足部の機能解剖」について学び、体験実習では足専用の採型スポンジを使って自分の足部を採型してみましょう!さらに、立位時の足底の荷重状況を確認する「フットプリント」で、自分の...

続きを読む

オープンキャンパス

第33回日本義肢装具学会学術大会に参加しました!

2017/11/22

去る10月8(日)、9(月)に東京ファッションタウンビル(東京都江東区有明)で開催された「第33回日本義肢装具学会学術大会」に、義肢装具学科の学生全員で参加しました。今回は、義手関連の教育講演やパネルディス...

続きを読む

行事レポート

12月17日(日)短下肢装具の採型をしてみよう!

2017/11/22

12月17日(日)に第11回オープンキャンパスを開催いたします!【イベント概要】義肢装具士のモノづくりは、患者さんの体を採型するところから始まります、その採型したモデルをもとに個々に合った義肢や装具を製作し...

続きを読む

オープンキャンパス

12月2日(土)平成30年度推薦二次入学試験のお知らせ

2017/11/13

平成30年度推薦二次入学試験のお知らせ◆試験日 :平成29年12月2日(土)◆出願期間:平成29年11月13日(月)~平成29年11月27日(月)必着◆試験科目:適性試験(ペーパークラフト実技)、面接試験◆受験資格:(1)...

続きを読む

入試情報

11月18日(土)ホンモノの義足を組み立ててみよう!

2017/11/06

11月18日(土)に第10回オープンキャンパスを開催いたします!【イベント概要】体験授業では義足で歩くために重要な「アライメント」について学び、体験実習ではホンモノの下腿義足を組み立ててみましょう!ミリ単位...

続きを読む

オープンキャンパス

「企業説明会」を開催しました!

2017/10/28

去る10月28日(土)に企業説明会が行われましたので、その様子をレポートします!本年度は全国から義肢装具製作会社30社(60名)の方々にご参加をいただき、各社個別のブースで就職や臨床実習の情報を学生にガイダン...

続きを読む

行事レポート

警察官による防犯講話が行われました!

2017/10/20

専門学校日本聴能言語福祉学院と中部リハビリテーション専門学校の新入生を対象に防犯講話が行われました。中村警察署の警察官にお越しいただき、ひったくりや痴漢、ストーカーなどの被害に遭わないための心構えや、...

続きを読む

行事レポート

11月11日(土)平成30年度一般一次・社会人二次 入学試験のお知らせ

2017/10/17

平成30年度一般一次・社会人二次入学試験のお知らせ◆試験日 :平成29年11月11日(土)◆出願期間:平成29年11月1日(水)~平成29年11月6日(月)必着◆試験科目【一般入試】国語総合(現代文)、適性試験(ペーパー...

続きを読む

入試情報

 21  22  23  24  25 

ページトップ ページトップ