言語聴覚学科News

見学実習の前に!「接遇・マナー」講義

2年生は、8月に5日間の見学実習に臨みます。いよいよ外部の施設での実習が始まりますが、「言葉遣い」や「身だしなみ…

3年生の実習壮行会!

3年生は8週間の臨床実習が今週から始まりました!実習に行く直前まで、3年生は実習に向けて検査を練習しあったり、知…

これからSTを目指す皆さんへ伝えたいこと<失語症患者様の講演会>

 この日、言語聴覚学科1年生と義肢装具学科1年生を対象に、講演会が行われました。講演してくださったのは、山村悠介…

【1年生】早期臨床体験実習【Early Exposure】に行ってきました。

毎年4~5月に行う早期臨床体験実習。入学したばかりの1年生を対象に、本格的な授業が始まる前に、少しでも臨床現場の…

会話テスト ~いざ、会話スキルを試す時!~

1年生の授業の1つ、コミュニケーション概論。昨年度のブログで詳細をお伝えした科目です。(昨年のブログはこちら)「…

「愛知県言語聴覚士会 総会・学術集会」に参加しました!

6月8日(日)、名古屋市中小企業振興会館“吹上ホール”にて、第19回愛知県言語聴覚士会 総会・学術集会が開催され…

【3年生】臨床実習指導者会議を行いました!

最終学年の3年生は、7月から臨床実習が始まります。それに先立って、実習指導者の先生方との「臨床実習指導者会議」が…

【3学年交流イベント】縦割りオリエンテーリング

先日、3学年の交流イベントである『縦割りオリエンテーリング』を行いました。このイベントには、「入学した1年生に、…

【2年生】失語症の検査を練習しています!

「失語症」とは、脳卒中などの脳の病気により、ことばを聞く、話す、読む、書く、という言葉の能力が全て低下する言語障…

新入生歓迎会を開催しました!

1年生が入学して、早いもので1ヶ月が過ぎました。4月のうちはまだまだ新しい学校生活に慣れずに緊張感が強い様子も見…

「デイサービスセンター大門」にて健康教室を開催しました!

先日、当学院の関連施設である「デイサービスセンター大門」を訪問して、健康教室を実施しました。「デイサービスセンタ…

㊗入学式!

ご報告が遅くなりましたが、4月初旬に入学式を行いました。新入生のみなさん、本学院への入学おめでどうございます!新…

12・・・9