News

2年生 短下肢装具の適合実習を行いました。

2年生は下肢装具Ⅰ(実習)にて、脳卒中片麻痺に対する短下肢装具の製作実習に取り組んできました。前回の講義レポート…

NCG言語聴覚セミナー2023のお知らせ

7月22日(土)14時より、『NCG言語聴覚セミナー2023』を開催します。今回のテーマは「摂食嚥下障害」。高齢…

失語症友の会「てくてくの会」が行われました!

当学院の母体病院である鵜飼リハビリテーション病院では、失語症友の会「てくてくの会」を定期的に開催しています。「て…

7月26日(土)義肢装具の製作現場を見学しよう!

2023年7月26日(土)に第5回オープンキャンパスを開催します!イベントの概要愛知県小牧市の(株)松本義肢製作…

実習壮行会が開催されました!

補聴言語学科3年生は、今週で講義が全て終了。いよいよ実習が始まります!これから始まる臨床実習は8週間と長丁場。実…

2年生 下腿切断者の理学療法について講義が行われました。

2年生は下腿切断者の理学療法について、塚田晋太朗先生(理学療法士)にご講義いただきましたのでその様子をレポートし…

2年生 下腿義足の適合実習を行いました。

2年生は下腿義足Ⅰ(実習)にて、PTB式下腿義足の製作実習に取り組んでいます。前回のレポート(2年生 下腿義足が…

オープンキャンパスレポート『スポーツ用義足に触れてみよう!』

2023年6月10日(土)に第3回オープンキャンパスを開催しました。開催時の様子をレポートします!スポーツ用義足…

1年生 義肢装具学概論にて特別講義が行われました。

1年生は義肢装具概論にて、株式会社松本義肢製作所の代表取締役である松本芳樹先生をお招きし、義肢装具士のこれまでと…

2年生 下腿義足が完成しました。

2年生は下腿義足Ⅰ(実習)にて、PTB式下腿義足の製作実習に取り組んでいます。前回のレポート(2年生 ソケットラ…

3年生 側弯症装具の講義が行われました。

3年生は、脊柱側弯症の治療用装具である側弯症装具の講義と製作実習が行われましたので、その様子をレポートします!脊…

7月15日(土)筋電義手に触れてみよう!

2023年7月15日(土)に第4回オープンキャンパスを開催します!イベントの概要体験授業では「筋電義手」について…

1・・・101112・・・15