
2023.6.17
義肢装具学科
2年生は下腿義足Ⅰ(実習)にて、PTB式下腿義足の製作実習に取り組んでいます。前回のレポート(2年生 ソケットラ…
2023.6.17
義肢装具学科
2年生は下腿義足Ⅰ(実習)にて、PTB式下腿義足の製作実習に取り組んでいます。前回のレポート(2年生 ソケットラ…
2023.6.14
義肢装具学科
3年生は、脊柱側弯症の治療用装具である側弯症装具の講義と製作実習が行われましたので、その様子をレポートします!脊…
2023.6.13
義肢装具学科
2023年7月15日(土)に第4回オープンキャンパスを開催します!イベントの概要体験授業では「筋電義手」について…
2023.6.1
義肢装具学科
2年生は下肢装具Ⅰ(実習)にて、脳卒中片麻痺に対する短下肢装具の製作実習に取り組んでいます。前回の講義レポート(…
2023.5.29
義肢装具学科
2年生は下腿義足Ⅰ(実習)にて、PTB式下腿義足の製作実習に取り組んでいます。前回のレポート(2年生 ソフトイン…
2023.5.26
義肢装具学科
3年生は大腿義足(実習)にて、吸着式大腿義足(四辺形ソケット)の製作実習に取り組んでいます。前回のレポート(3年…
2023.5.24
義肢装具学科
3年生は大腿義足(実習)にて、吸着式大腿義足(四辺形ソケット)の製作実習に取り組んでいます。前回のレポート(3年…
2023.5.23
義肢装具学科
2023年6月10日(土)に第3回オープンキャンパスを開催します!イベントの概要日常生活用の義足は、歩行を目的と…
2023.5.22
義肢装具学科
2年生は下腿義足Ⅰ(実習)にて、PTB式下腿義足の製作実習に取り組んでいます。前回のレポート(2年生 下腿義足の…
2023.5.17
義肢装具学科
3年生は大腿義足(実習)にて、吸着式大腿義足(四辺形ソケット)の製作実習に取り組んでいます。前回のレポート(3年…
2023.5.12
義肢装具学科
3年生は大腿義足(実習)にて、吸着式大腿義足(四辺形ソケット)の製作実習に取り組んでいます。前回のレポート(3年…
2023.5.10
義肢装具学科
3年生は大腿義足(実習)にて、吸着式大腿義足(四辺形ソケット)の製作実習に取り組んでいます。前回のレポート(3年…