BLOG - 義肢装具学科

『臨床実習症例報告会』が行われました!

2018/12/19

義肢装具学科では臨床実習の機会を通じて“症例を診る力”を養うために、自身が担当した症例(1症例)を報告書にまとめるよう2、3年生全員に指導しています。本日はその内容を発表する「平成30年度臨床実習...

続きを読む

行事レポート 1年生 2年生 3年生

1年生 株式会社松本義肢製作所へ見学に行ってきました!

2018/12/19

去る10月9日(火)、1年生は義肢装具基本工作論の講義の一環として、愛知県小牧市にある㈱松本義肢製作所へ施設見学に行ってきましたので、その様子をレポートします!社内のご案内は、義肢装具学科で関係法規の非常...

続きを読む

1年生

1年生 PTB式下腿義足を製作しました!

2018/12/19

夏休み明けから製作していたPTB式下腿義足(骨格構造)の製作の様子をレポートします!今回製作する義足は、切断した断端に装着する“ソケット”と骨格となるパイプ、足部で組み合わせた骨格構造(こっか...

続きを読む

1年生

『企業説明会』を開催しました!

2018/12/19

去る10月28日(土)に企業説明会が行われましたので、その様子をレポートします!本年度は全国から義肢装具製作会社26社(45名)の方々にご参加をいただき、各社個別のブースで就職や臨床実習の情報を学生にガイダン...

続きを読む

行事レポート 1年生 2年生 3年生

1年生 ポスター発表会が行われました。

2018/12/19

11月19日、1年生は義肢装具学概論のグループワーク発表会を3年生と合同で行いました。このグループワークでは、義肢装具に関する6つのテーマについて調べ学習を行い、ポスターに手書きでまとめて発表しました。テー...

続きを読む

1年生

第34回日本義肢装具学会学術大会に参加しました!

2018/12/19

去る11月10(土)、11(日)に名古屋国際会議場(愛知県名古屋市熱田区)で開催された「第34回日本義肢装具学会学術大会」に、義肢装具学科の学生全員で参加しました.今回は、歩行を支援するためのロボットについて...

続きを読む

行事レポート 1年生 2年生 3年生

12月16日(日)短下肢装具の採型をしてみよう!

2018/12/11

12月16日(日)に第10回オープンキャンパスを開催いたします。【イベント概要】義肢装具士のモノづくりは、患者さんの体を採型するところから始まります、その採型したモデルをもとに個々に合った義肢や装具を製作し...

続きを読む

オープンキャンパス

9月15日(土)入試直前対策講座!

2018/08/10

9月15日(土)に第7回オープンキャンスを開催いたします。【イベント概要】いよいよ間近に迫った10月からの入学のポイントについて詳しくご説明します!国語総合、適性試験の出題傾向と試験勉強の要点、面接試験の重...

続きを読む

オープンキャンパス

1年生 義肢装具学概論 松本芳樹先生の特別講義が行われました!

2018/07/19

6月23日(土)に株式会社松本義肢製作所の松本芳樹先生(代表取締役社長)をお招きし、『ビジネスとしての義肢装具』というテーマでご講義していただきました。少しずつ義肢装具について学んできた1年生ですが、企...

続きを読む

講義レポート 1年生

3年生 義足膝継手の特別講義が行われました!

2018/07/19

世界的なドイツの義肢パーツメーカーであるオットーボック社の特別講義が行われました。この日はオットーボック・ジャパン株式会社より八幡済彦先生(写真右)と仲内信行先生(写真左)にお越しいただき、自社の義足...

続きを読む

講義レポート 3年生

 17  18  19  20  21 

ページトップ ページトップ