BLOG - 義肢装具学科

『健康未来EXPO2019』に出展しています!

2019/04/02

 3月30日(土)からポートメッセなごやで開催されている第30回日本医学総会2019中部の市民展示、“健康未来EXPO2019”に、義肢装具士の仕事を紹介するブースを出展しています!ぜひ期間中に遊びに来...

続きを読む

行事レポート

年度末大掃除と伝統のカレーライス!

2019/03/19

3月19日(火)年度末大掃除と伝統のカレーライス!義肢装具学科では、年度の締めくくりとして、春休み前に学内の大掃除をすることが伝統です。1年間使用した教室や製作実習室、機械や工具を、心を込めて綺麗にしまし...

続きを読む

行事レポート

卒業式が行われました!

2019/03/02

平成30年度 珪山会グループ三校合同卒業式が名鉄ニューグランドホテルで行われました。多くの来賓やご家族の方が参列し、盛大な卒業式となりました。義肢装具学科30期生の皆さんです。開式を前に、少し緊張した表情...

続きを読む

行事レポート

3月16日(土)短下肢装具の採型をしてみよう!

2019/02/12

3月16日(土)に第13回オープンキャンパスを開催いたします!義肢装具士の仕事は、まず患者さんの病状を把握した上で、医師やコメディカルスタッフと治療方針を確認するところから始まります。つぎに患者さんの体を...

続きを読む

オープンキャンパス

平成31年度 一般四次・社会人五次入学試験のご案内

2019/02/12

一般・社会人入試◆試験科目・一般入学試験 国語総合(現代文)、適性試験(ペーパークラフト実技)、面接・社会人入学試験 国語総合(現代文)、適性試験(ペーパークラフト実技)、面接◆試験日程・平成31年3月9日...

続きを読む

入試情報

『座位保持装置』の特別講義が行われました!

2019/02/12

1月11日(金)、1月18日(金)の2日間に亘り、児玉真一先生(横浜市総合リハビリテーションセンター研究開発課 義肢装具士)をお招きし、「車椅子・座位保持装置」の特別講義を行っていただきました!2日間の特別講義の...

続きを読む

講義レポート 3年生

下肢装具概論 WPALの特別講義が行われました!

2019/01/28

去る1月21日(月)、宇野秋人 先生(東名ブレース株式会社)をお招きし、脊髄損傷に対する歩行支援装置WPAL(Wearable Power-Assist Locomotor)についてご講義いただきました。『アシスト装置と義肢装具士』と題し...

続きを読む

講義レポート 2年生

『PO学科スキー合宿2018』が行われました!

2019/01/23

いよいよスキーシーズンが到来しました!今年もPO学科では年末恒例のスキー合宿が企画され、多くの学生たちが参加をしてくれました。12月27日(木)~29日(土)の2泊3日で行われたスキー合宿の様子をレポートします!...

続きを読む

行事レポート 1年生 2年生 3年生

2月9日(土)ホンモノの義足を組み立ててみよう!

2019/01/23

2月9日(土)に第12回オープンキャンパスを開催いたします。【イベント概要】体験授業では義足で歩くために重要な「アライメント」について学び、体験実習ではホンモノの下腿義足を組み立ててみましょう!ミリ単位の...

続きを読む

オープンキャンパス

平成31年1月12日(土)足の構造を分析してみよう!

2018/12/19

平成31年1月12日(土)に第11回オープンキャンパスを開催いたします。【イベント概要】体験授業では「足部の機能解剖」について学び、体験実習では足専用の採型スポンジを使って自分の足部を採型してみましょう!さ...

続きを読む

オープンキャンパス

 16  17  18  19  20 

ページトップ ページトップ