« 2014年06月NEWS TOPへ戻る2014年08月 »

【2014年07月 アーカイブ】

2014年07月23日

オープンキャンパスのご報告!

少し前になりますが・・・



7月12日(土)午後から聴能言語学科、補聴言語学科の
オープンキャンパスが行われました。
来場して下さった皆様、本当にありがとうございました。
たくさんの方に来場して頂きました。


少しでも「言語聴覚士になりたい!」という気持ちが芽生えた方は、
入試でお会いできるのを楽しみにしています!


 行きたかったけれど、予定が合わなかった方や興味がある方のために
オープンキャンパスの内容を簡単に報告させて頂きます。



☆教員による学科説明 : 言語聴覚士の仕事、当学院の
カリキュラム・実績についてのお話をさせて頂きました。


☆学生と話そう : 在学中の学生たちが参加者の方々と実際の
学校生活についてお話をしました。
学生たちは言語聴覚士を希望した理由や学校での学習・生活について
リアルに質問に答えておりました。
IMGP0046.JPG



☆学内ツアー : 学校内の見どころを学生の解説付きで見て回って頂きました。
実際に使用している訓練室、貴重な蔵書の数々がある図書館
…などなどを案内しました。
でも、私の一押しは・・・
やはり、今年度に入ってまだ4か月ほどですが、
大量に来ている求人票コーナー!
言語聴覚士は本当に売り手市場だと感じます。


☆STが実際に仕事の中で使用している機器展示
学生が実際に使用しているテキスト・ノートの展示
言語聴覚士が訓練の中で使用している検査器具、道具の数々を
展示しました。
説明しているのはもちろん、学生達。それぞれが、
学んだばかりの知識を来場された方々に分かりやすく説明していました。


IMGP0045.JPG

補聴言語学科のみでの開催は8月2日(土)、
聴能・補聴言語学科 合同では9月13日(土)に
オープンキャンパスがあります。

そこまで待てない!と言う方は個別での説明もしておりますので、
お気軽にお問い合わせください。



shousai-2010.jpg

補聴言語学科 実習出陣式行いました!

 昼間の陽射しが肌に暑い日々が続いておりますが、
この6月から補聴言語学科3年生たちは、
これまで学院で学んできたことの集大成ともいえる
臨床実習が始まります。


 これに伴い学生たちの企画による「実習出陣式」が開催されました。
学生幹事の挨拶に始まり、学科長の乾杯の挨拶に引き続いて、
教員たちも参加しテーブル毎にオードブルに手を付けながら
紙コップを片手に時の赴くままそれぞれ会話が弾んでいました。


hi2.jpg.jpg


 それぞれの学生たちは実習を直前にして
、不安な気持ちや未知の体験への大いなる期待などを語り合い、
また我々教員も自分が実習生だった頃の失敗談や楽しかった
思い出などを語りました。


 学生たちの手作りによる郷土料理、教員たちの手作りによる豚汁、
から揚げ、ポテトサラダなどオードブルを囲んで
楽しく充実した時間が流れてゆきました。


h1.jpg.jpg


 「出陣式」ということで最後に、
各実習施設へと出陣していく学生たちに
決意表明をしてもらいました。



ひとりひとりの学生たちが実習に望む熱い気持ちが
伝わってくるようでした。


 そんな先輩たちに後輩たちは激励の言葉を贈っていました。
ほのぼのとした空気が流れ盛況のうちに終わることができました。

2014年07月19日

第3回オープンキャンパスの様子をご紹介します!

去る7月19日(土)に第3回義肢装具学科オープンキャンパスが行われました! 
今回は「下腿・大腿義足ユーザーの歩行を観察してみよう!」というテーマで、実際の下腿切断、大腿切断の義足ユーザーにお越しいただき、体験授業を行いました。
オープンキャンパスの一日をご紹介します!

430_DSC00000.jpg
10:00~受付
この日の名古屋はこの夏一番の暑さとなりましたが、今回も大勢の皆さんにご参加いただきました。

10:30~学科説明 
専任教員より義肢装具学科についての紹介、最新の入試情報などの説明を行いました。

430_DSC00001.jpg
11:30~学生企画 
前回に引き続き、在校生の神谷君(2年生)から日ごろの学校生活の様子を身振り手振りをまじえて、楽しくプレゼンしてもらいました!

430_DSC00397.jpg
12:00~ランチタイム 
在校生と一緒にランチをとりながら学校生活について、授業の様子や入学して楽しいこと、大変なことなどを学生の視点からアドバイスをしています。
※プライバシー保護のため、一部画像を加工しています。

430_DSC00399.jpg
12:45~体験授業
今回は「義足のアライメントの概念」について講義が行われました。聞きなれない専門用語がたくさん出てきたと思いますが、皆さん熱心にメモをとっていました!

430_01.jpg

430_02.jpg
体験授業の講義スライドをご紹介します!
切断によって失った部分をただ補完(ほかん)するだけでは、立ったり、歩いたりすることはできない、ということがお解りいただけたと思います。
義肢装具士はモノづくりだけではなく、それを必要とする方にフィッティングさせる技術も必要です。

430_DSC00403.jpg
いよいよ下腿義足ユーザーの歩行観察です!
義足のアライメントの違いによる歩行の異常を観察しました。義肢装具士が現場で行っているアライメント調整も見ていただき、少しの調整で歩容がどんどん変わって行く様子に参加者は興味津々でした!
※プライバシー保護のため、一部画像を加工しています。

430_DSC00405.jpg
続いて大腿義足ユーザーの歩行観察です。
ロボットのような人工の膝関節「義足膝継手(ひざつぎて)」の動きと、それを器用に操るベテラン義足ユーザーの身体能力に参加者は感心するばかりでした!
※プライバシー保護のため、一部画像を加工しています。

430_DSC00408.JPG
続いて、本日のメインイベント!スポーツ用義足の走行デモンストレーションです!
軽やかに走る義足ユーザーの姿に、参加者からも「ワァーッ!」と歓声が上がりました。実はスポーツ用義足を装着するのはこの日で2回目でしたが、軽快にランニングできることを誰よりもご本人が喜んでいました!
目の前で患者様が喜ぶ姿を見られるというのも、義肢装具士という仕事の魅力ですね!
※プライバシー保護のため、一部画像を加工しています。

430_DSC00418.jpg

430_DSC00414.jpg
歩行観察の後は、義足ユーザーへの質問タイムです。
義足ユーザーに接する機会が無く、日ごろなかなか聞けない質問にも気さくに答えていただきました。義足ユーザーの生き生きとした姿を見て、障がいを持たれた方への義肢装具の必要性を実感していただけたのではないでしょうか。
※プライバシー保護のため、一部画像を加工しています。


参加者(保護者)の声
実際に足を失った人が、義足をつけて歩いたり走ったりする姿を間近に見られたので、大変貴重な体験ができました。ありがとうございました。
(高校3年)

午後からの参加でも手厚く対応して下さり、ありがとうございました。義肢装具士になりたいと思いました。
(高校3年)

体験授業が難しかったけど、楽しかったです。次回も参加したいと思います。
(高校3年)

前回と同じように体験実習ができて非常に良かった。また次回も参加したい。
(高校3年)

参加して良かったと思いました。ありがとうございました。
(高校3年)

義足を使用されている方を初めて見ましたが、とても楽しそうに走っている姿に、私も作りたいと感じ、義肢装具士になりたいと強く思いました。先輩にもたくさん話を聞くことができたので、よかったです。
(高校3年)

在校生の方とたくさん話ができたのでよかった。体験授業が楽しかった。
(高校3年)

先輩方と、学校生活や休日などどのような事をしているか話ができ、とても楽しかった。
(高校3年)

前回も参加しましたが、体験授業がより面白かったです。
(社会人)

体験授業の時に担当になってくれた先輩の説明がとても分かり易かったです。
(高校2年)

初めて義足ユーザーの方を見ることができました。良い体験ができて良かったです!
(高校2年)

本日は大変お世話になりまして誠にありがとうございました。
ハンディを抱えておられる人々の非常に役立つとてもやりがいのある素晴らしいお仕事と実感いたしました。とてもしっかりされた学生さんと昼食の時にお話ができ、幸せでした。
(保護者)

学校全体の良い雰囲気が感じられ大変良かったです。ありがとうございました。
(保護者)

義足を使用されている方の声が聞けてよかったです。義足ユーザーの方のとても嬉しそうな顔が印象的でした。満足のいく義肢装具を作るために、多くの知識、技術、コミュニケーション能力が必要であり、容易な事ではないことが理解できました。
(保護者)

学生の方々の熱心さや、充実した学生生活を送られているのが伺えて良かったです。
(保護者)


この他にもたくさんのご感想をいただきました。ありがとうございました。ご参加いただきました皆様に、義肢装具士の業務内容や義肢装具学科の魅力についてご理解いただければ幸いです。

8月23日(土)の第4回オープンキャンパスの体験授業では、筋電義手についての講義の後、実際に筋電義手ユーザーによる操作デモンストレーションを行います。

義肢装具学科で実際に行なわれているホントの授業を体験するチャンスです!この機会にぜひ参加してみてください。教員、学生スタッフ一同、楽しみに待っています!


義肢装具学科オープンキャンパスの詳細はコチラ
(第2回オープンキャンパスの様子はコチラ)
(昨年のオープンキャンパスの様子はコチラ)


20120705-2.jpg


PO-OC-1.jpg

2014年07月15日

スポーツ用下腿義足を製作しました!

7月19日(土)開催の第3回オープンキャンパスに向けて、着々と準備が進んでいます。当日は下腿切断(下腿部での切断)のモデル被験者さんに走行用義足を装着してもらい、ダイナミックに走行する姿を参加者の皆さんにご覧いただきます!

430_DSC06800.jpg
今回のオープンキャンパスに合わせて、ソケット(切断端を収納する器)から製作しています。

430_DSC07488.jpg
モデル被検者さんのご要望に合わせて、ソケットの外装にイラストをデザインしてみました。モノづくりだけでなく、このような“デザイン”に興味をお持ちの方、詳しくはオープンキャンパスでご説明させていただきます!

430_sp01.jpg

430_sp02.jpg
スポーツ用義足が完成しました!この義足は世界中の陸上選手が競技用としてパラリンピックなどでも使用しています。
7月19日(土)、ぜひこの走行用義足を見に来てくださいね!

7月19日(土)の第3回オープンキャンパスの体験授業では、先生から義足アライメントについての講義の後、実際に下腿義足・大腿義足の歩行観察を行います。パラリンピックでも注目される「スポーツ用義足の走行デモンストレーション」も行われますよ!

義肢装具学科で実際に行なわれているホントの授業を体験するチャンスです!この機会にぜひ参加してみてください。教員、学生スタッフ一同、楽しみに待っています!
義肢装具学科オープンキャンパスの詳細はコチラ
(第1回オープンキャンパスの様子はコチラ)
(昨年のオープンキャンパスの様子はコチラ)


20120705-2.jpg


PO-OC-1.jpg

7月19日(土)義肢装具学科オープンキャンパスのご案内

2014年義肢装具学科オープンキャンパス、第3回目が7月19日(土)に開催されます。
第3回目は、学科説明、学生企画、体験授業、学校見学、個別相談会と盛りだくさんの内容をご用意しています!

当日のスケジュール

>>>>>
10:00受 付
10:30学科説明
11:15休憩(在校生とおしゃべりして情報収集!)
11:30学生企画(在校生による学校生活のプレゼンテーション!)
12:00昼 食(学生スタッフと一緒に軽食をとりながら気軽に何でも聞いちゃおう!)
12:45体験授業(ホントの授業を体験しよう!)
14:00学校見学(教室や実習室をのぞいてみよう!)
14:00個別相談(入試のこと、一人暮らしのこと何でも相談!)
15:00終 了(予定)

・この春、義肢装具士を目指そうとしている方、興味のある方なら、どなたでも参加できます。
・保護者の方やご友人と一緒に参加して、今後の進路をじっくりと検討してください。
・参加して頂いた方全員に、参加記念のプレゼントがあります。

これから進路を選択するうえで、きっと参考になると思います!この機会にぜひ参加してみてください!
義肢装具学科オープンキャンパスの詳細はコチラ
(第2回オープンキャンパスの様子はコチラ)
(第1回オープンキャンパスの様子はコチラ)


当日の学科説明のスライドを一部ご紹介。

01.jpg

03.jpg

04.jpg

430_ppt01.jpg

430_ppt02.jpg

430_ppt03.jpg

これ以外に当日しか聞くことのできない、国家試験対策や入試のポイントなど、重要な情報を得るチャンスです!ぜひ参加してください!!

20120705-2.jpg


PO-OC-1.jpg

第2回オープンキャンパスの様子をご紹介します!

第2回義肢装具学科オープンキャンパスが行われました!
第2回目のオープンキャンパスが開催されました。当日は雨を心配していましたが、幸い雨が上がり、少し曇り空のなか多数の参加者をお迎えすることができました。
1日の様子をご紹介します!

430_DSC07328.jpg
10:00(受 付)
今回初めてスタッフとして参加する1年生です。
最初は少し緊張気味でしたが、元気な挨拶で参加者の皆さんをお迎えしていました!元気で気持ちの良い挨拶は義肢装具学科の伝統ですね!

430_DSC06809.jpg
10:30(開会式)
今回もやはり圧倒的に高校3年生の参加者が多く、中川教務主任より入学試験について簡単な説明がありました。

430_DSC07353.jpg
10:30(学科説明)
専任教員より義肢装具学科の紹介、最新の入試情報などの詳しい説明がありました。

430_DSC07416.jpg
11:15(休憩)
学生スタッフと楽しくティータイム。
学校に入学する前後でどのように印象が変わったか、学生の目線から参加者の皆さんの疑問に一生懸命お答えしています!

430_DSC07363.jpg
11:30~ 学生企画「学生の一週間」
今回は学生を代表し、2年生の神谷君が学校生活や義肢装具を学ぶことの楽しさについてプレゼンしてくれました。
とても一生懸命で楽しいプレゼン内容に、参加者の皆さんからも笑いが起こっていました。これも義肢装具士に求められるコミュニケーション能力のひとつですね!
神谷君、楽しいプレゼンをありがとうございました!

430_DSC06818.jpg
12:00(昼食)
学生スタッフと一緒にサンドイッチを食べながら学校生活、授業の様子、入学して楽しいことや大変なことなど学生の視点から分かりやすくお話します。学生スタッフには、保護者の皆さんからたくさんの質問をいただいていましたね!

430_DSC07393.jpg
学生生活の楽しさや勉強の大変さを分かりやすくお話してくれた学生スタッフ。義肢装具学科の魅力は、学生スタッフの笑顔からも参加者の皆さんに十分伝わったのではないでしょうか。

430_DSC07357.jpg
展示コーナーでは、教員が義肢装具の機能について分かりやすく説明します。参加者の皆さんの興味は、益々高まっているようでした!

430_ppt01.jpg
12:45(体験授業)
午後からは体験授業です。
まずは、日ごろ実際に学生が受けている内容の講義を受講していただきます。内容は「脳卒中片麻痺」を例に、短下肢装具の目的や製作工程について、わかりやすく説明されます。
患者さまの病気や症状について詳しく理解することが、義肢装具を製作する際にとても大切です。

430_DSC07438.jpg
講義の後は、製作実習室で参加者の皆さんに短下肢装具の採型(さいけい)を体験していただきました!採型は患者様に直接触れることができる義肢装具士にしかできない、大切な業務のひとつです。
※プライバシー保護のため、一部画像を加工しています。


430_DSC06828.jpg
さあ、いよいよ採型の実体験です!
実際の患者さまに使用するギプス包帯を使い、下腿部の石膏モデルで採型をします。学生スタッフが一人一人をサポートし、採型のポイントをアドバイスしました。
初めて巻くギプス包帯の感触はいかがでしたか?
実はただ単にギプス包帯をくるくると巻いている訳ではないことが、よくお分かりいただけたとことと思います。参加者の皆さんには、ひとつの作業の中にたくさんの知識と技術の集積が必要なことを実体験していただきました。
※プライバシー保護のため、一部画像を加工しています。

参加者(保護者)の声
実際に採型の体験をすることができて良かった。先輩方から学校生活についてたくさん話を聞くことができてよかった。次回も必ず参加したい。
(高校3年)

体験授業や学生さんとの交流を通して、知りたかった情報を得ることができた。参加してよかった。
(高校3年)

体験授業は難しかったけれど、1回目より2回目のほうが上手くできてうれしかった。大変だったけど楽しかったです。ありがとうございました。
(高校3年)

難しかったけど、すごく楽しかったです。生徒の皆さんが明るくて、学校が楽しいんだなと感じました。
(高校3年)

2回目の参加でしたが、学生さんにとても親切にしていただいて良かったです。
(高校3年)

先輩方が気さくに丁寧にいろいろなことを教えてくださって、今回来て本当に良かったです。
(高校2年)

先輩のお話で「やってみようかな」「できるかも」と思えるほど身近に感じることができた。うちの子どもだったらと、いろいろとシミュレーションすることができた。
(保護者)

学生の皆さんが一生懸命話をしてくれて、とても楽しかったです。学校の日常がよく分かりました。
(保護者)


この他にもたくさんのご感想をいただきました。ありがとうございました。
義肢装具士の業務内容や義肢装具学科の魅力についてご理解いただければ幸いです。

7月19日(土)の第3回オープンキャンパスの体験授業では、先生から義足アライメントについての講義の後、実際に下腿義足・大腿義足の歩行観察を行います。パラリンピックでも注目される「スポーツ用義足の走行デモンストレーション」も行われますよ!

義肢装具学科で実際に行なわれているホントの授業を体験するチャンスです!この機会にぜひ参加してみてください。教員、学生スタッフ一同、楽しみに待っています!
義肢装具学科オープンキャンパスの詳細はコチラ
(第1回オープンキャンパスの様子はコチラ)
(昨年のオープンキャンパスの様子はコチラ)


20120705-2.jpg


PO-OC-1.jpg

2014年07月02日

オープンキャンパスにいらっしゃいませんか?

梅雨はいずこに?
名古屋では暑い日が続いています。
夏バテしないように乗りきってほしいものです。



さて、今週末、7月12日(土)午後、
第2回オープンキャンパス12を開催します!
高校卒業以上3年課程の補聴言語学科と、
大学卒業以上2年課程の聴能言語学科の合同開催です。
DSC01316.JPG

 

言語聴覚士に興味がある方はもちろん、
「ことばやコミュニケーションって面白そう」と思っている方、
「医療系のお仕事ってどんなのかなあ」と漠然と考えている方・・・
まずは一度学院にお越し下さい!


本学院のオープンキャンパスでは、
「学生と話そう!」「学生による学内ツアー」が
あります。
在校生の生の声を聞くこともでき、
学校生活についても詳しく説明しますので、
参加された方からは毎回好評を頂いております。
もちろん、教員も詳しくご説明いたします!

この機会に、ぜひ学院をのぞいてみませんか?
みなさんのお越しをお待ちしております!



shousai-2010.jpg


日本聴能言語福祉学院 NEWS TOP 日本聴能言語福祉学院 TOP