学院案内

就職状況

全国で活躍する卒業生たち 就職内定率100%

本学院を巣立った多くの卒業生は、東海地方はもちろん、全国の病院、リハビリテーションセンター、関連施設に就職しています。さらに、培った知識をより深めるために、大学や大学院へ進学をする者、またJICAの青年海外協力隊やNGOの職員として活躍している者もいます。当学院は全国の病院・施設から高い評価を受けており、寄せられる求人件数は毎年増加を続けています。

毎年およそ聴能言語学科・補聴言語学科が650件、義肢装具学科は150件の求人の件数がきております。

求人員数は、聴能言語学科・補聴言語学科が1300名、義肢装具学科は300名にのぼります。

勤務先の内訳

全国から寄せられる豊富な求人

高度な専門知識、スキルを身につけた本学院卒業生に対する高い評価により、毎年、全国から多くの求人が寄せられ、学生の希望通りの採用につながっています。

また、就職ガイダンスの実施や、企業の採用担当者を招いて企業説明会を行うなど、就職活動に対する疑問の解決や、就職先の選び方のポイントが理解でき、より円滑な就職活動を行うことができます。

北海道・東北

聴能言語、補聴言語 1.3%
義肢装具 1.9%

北陸・甲信越

聴能言語、補聴言語 7.2%
義肢装具 6.8%

関 東

聴能言語、補聴言語 11.1%
義肢装具 14.4%

東 海

聴能言語、補聴言語 62.5%
義肢装具 49.7%

近 畿

聴能言語、補聴言語 10.5%
義肢装具 16.4%

中国・四国

聴能言語、補聴言語 4.1%
義肢装具 6.3%

九州・沖縄

聴能言語、補聴言語 3.3%
義肢装具 2.7%

就職に関するQ&A

就職に関して大学卒と専門学校卒で違いはありますか?
どの養成課程の卒業でも得られる資格は同じであり、仕事の内容にも違いはありません。また、採用試験時に養成課程の違いにより有利・不利などの差がつくことも基本的にありません。給与面でも、大部分の職場では大学卒でも短大・専門学校卒でも同額となっていますが、両者で若干の差をつけているところも一部あります。
就職の際、年齢がハンディになることはありますか?
病院や施設によっては、採用条件に年齢制限を設けているところも確かにありますが、過去には40代、50代で就職した卒業生もいます。もちろん地域や領域など条件をつければそれだけ難しくなりますが、社会経験が逆にプラスになる場合もありますので、国家資格を取得すれば就職は充分可能です。
卒業後に、大学や大学院へ進学したいのですが…?
本学院を卒業すると専門士の称号が付与され(平成10年の学校教育法の改正に伴い、修業年限が2年以上で総授業時数が1,700時間以上の専修学校専門課程の修了者)、大学(3年生)編入の資格が得られます。
また、大学を卒業もしくは大学院によっては個別審査に通過すれば、大学院修士課程や博士課程への道も開かれています。
  • 聴能言語学科 卒業…専門士(医療専門課程)
  • 補聴言語学科 卒業…専門士(医療専門課程)
  • 義肢装具学科 卒業…専門士(医療専門課程)

《 各学科の詳細な就職状況はこちらから 》