« 2008年09月NEWS TOPへ戻る2008年11月 »

【2008年10月 アーカイブ】

2008年10月31日

<補聴言語・義肢装具学科>入試願書受付中です!

補聴言語学科および義肢装具学科にて、
以下のとおり入学試験の願書を受け付けております。

<補聴言語学科>
  ・一般入試(1次)
  ・社会人入試(2次) ともに試験日 11月15日(土)
                 出願期間 10月23日(木)~11月11日(木)
 
<義肢装具学科>
  ・一般入試(1次)      試験日 11月21日(金)
                 出願期間 10月31日(金)~11月17日(月)
 

言語聴覚士・義肢装具士を目指す方のご応募お待ちしています。
 
 *補聴言語学科「募集要項」の詳細はコチラ
 
 *義肢装具学科「募集要項」の詳細はコチラ
  
なお、「その前に詳しい話が聞きたい」という方は、
ぜひ学校見学にお越しください。
専任教員が丁寧に対応させていただきます。
お申し込みはお電話にて(フリーダイヤル 0120-112-436)。
お気軽にお問い合わせ下さい!
   

2008年10月22日

山本 篤 君の祝勝報告会がありました!

本校義肢装具学科の卒業生(15期生)の山本 篤 君が、北京パラリンピックの陸上男子走り幅跳び(切断など)で5メートル84の記録を出し「銀メダル」を獲得したことに対し、彼が使用している義足(脚のスポーツ用部品)の開発プロジェクトチーム(㈱今仙技術研究所・専門学校日本聴能言語福祉学院〈義肢装具学科〉・㈱松本義肢製作所)のメンバーよる祝勝報告会が行われました。


祝勝報告会では、山本君から開発チームへのお礼、世界トップクラスの選手と競技した感想、大会の様子の報告がありました。また、今後も練習を重ねて各大会に出場し、「この世界の環境を改善するため」にも自己の記録更新に挑戦し続けるといった抱負を力強く語ってくれました!


最近は日々のトレーニングに加えて、様々な講演活動も行っているため多忙な毎日を送っているそうですが、今後の山本君のますます活躍に期待し、応援したいと思います!!


20081022.jpg
祝勝報告会にて~中川教務主任と銀メダルを掲げる山本 篤 君

2008年10月08日

中学生が「福祉体験学習」のため来校しました!

名古屋市立日比津中学校の1年生の生徒さん8名が、「福祉体験学習」のために義肢装具学科に訪れました。元気よく、熱心に耳を傾け、質疑・見学する姿勢には、こちらがパワーをもらった気持ちになりました!


これからを担う若い世代の方々が「医療・福祉」に関心を持って頂くこと、義足や義手、装具を装着している(せざるを得ない)方がいるという実際、そしてそういった使用者をサポートする人、仕事、社会があるということを知って頂けたら何よりです。


頑張ってまとめていただき、クラスのみんなに報告して欲しいと思います。また、分からないことなどがあれば、お気軽に連絡、相談してくださいね!


~皆さんに頂いた質問内容~
 ①手間のかかる作業はありますか?
 ②昔に比べて、使いやすくなった義肢はありますか?
 ③一番使われている義肢は何ですか?
 ④一番大きな義肢は何ですか?
 ⑤義肢を作っていて、「良かったなぁ」と思った時はありましたか?
 ⑥義肢装具の種類は何種類くらいありますか?
 ⑦義手や義足の値段はいくらですか?
 ⑧どうやって作っているのですか?
 ⑨新しい義肢装具は開発されてますか? など


20081008-1.jpg


20081008-2.jpg


20081008-3.jpg

2008年10月06日

座位保持装置の特別講義が実施されました!

3年生の専門科目:座位保持装置(実習)の授業の一環として、今年も児玉真一先生(*横浜市総合リハビリテーションセンター)によって、義肢装具士として必要な“座位保持装置”と“車いす”の知識や技術について授業が実施されました。


姿勢を保持することの重要性を理解するため実例を交えながらの講義に加え、学生各自がオーダーメイドによるシート(クッション)の製作、圧力分布測定装置を使用しての考察、各種採型機器によるシミュレーションと採型、また様々な車いすの特徴を理解するための試乗、といった幅広い内容を実体験することによって、より実践に即した学習ができたと思います(国家試験対策まで実施して頂けました)。


また、評価機器は*タカノ㈱健康福祉部の柏原様、採型機器および車いすは*東名ブレース㈱オルソペディックサービス事業部エンド・シーティング担当の木部様にご協力を頂きました。お忙しいところ誠にありがとうございました。


20081006-1.jpg
自分の座面を採寸したデータを元に削りだしマイクッションの製作中!
*これからの国家試験対策勉強に向けたデスクワークにも最適っ!!


20081006-2.jpg
特殊な採型機器を用いて座位を保持する姿勢をシミュレーション中!


20081006-3.jpg
特殊な採型機器を用いて座位を保持する姿勢をシミュレーション中!


20081006-4.jpg
車いす(普通型・スポーツタイプ・電動)を試乗するために外に出発!


20081006-5.jpg
グループごとに各種の車いすを試乗して利用者の視点から考察中!

2008年10月04日

臨床実習報告会と企業説明会が開催されました!

本学科では2年生時に6週間、3年生時に8週間と臨床実習(学外授業)を行っています。その報告会が10月3日(金)に在校生および関係企業の方々にもご出席頂き開催されました。1,2年生は来年の実習先の選定のアドバイスとして、3年生はこれからの就職活動における貴重な情報収集が行えたものと思います。


また、翌日には企業説明会が全学年を対象に開催されました。当日は全国各地、33社(56名)もの関連会社の方々が参加して下さり、盛況な説明会となりました。学生達も貴重なご意見、情報を伺えたことにより、今後の将来を見据えた学校生活における刺激となったと思います。お忙しいところ参加して下さった各企業の皆様にお礼申し上げます。


20081004-1.jpg

2008年10月03日

中日新聞に言語聴覚士を紹介する記事(学院:田島先生)が掲載されました。

先日のブログで紹介させていただきましたが、
当学院の田島先生が中日新聞の取材を受けました。


内容は、学生向けの紙面の「おしごとファイル」というコーナーにて
言語聴覚士の仕事について紹介するという企画で、
9月15日の朝刊に掲載されました。


その内容については中日新聞のホームページで閲覧できます。
ぜひご覧ください。 


◎中日新聞「中高生WEEKLY」バックナンバー


先日のブログでも紹介しましたとおり、
言語聴覚士はまだまだ不足しています。
待っている方々のためにも、少しでも多くの方に言語聴覚士を知っていただき、
志す方が増えることを願ってやみません。


 

2008年10月01日

推薦入学試験1次の願書受付が始まりました!

来年4月の入学者のための第1回目の入試、「推薦入学試験(1次)」の願書受付が今日から始まりました。
“義肢装具士”を目指す皆様の受験をお待ちしております!


入学試験日程:平成20年10月10日(金)
願書受付期間:平成20年10月1日(水)~平成20年10月6日(月) 必着
*平成20年度義肢装具学科「募集要項」の詳細はコチラ

日本聴能言語福祉学院 NEWS TOP 日本聴能言語福祉学院 TOP