« 2012年10月|NEWS TOPへ戻る|2012年12月 » 2012年11月30日製作実習の様子~筋電義手の適合評価!~本学科では、全国の養成校に先駆けて、最先端の義手である「筋電義手(筋電制御式電動義手)」の筋電位の評価、採寸採型、製作、適合まで学生各々が実体験しながら学べる製作実習を取り入れた授業を行っています。よって「“義肢装具士”として、切断をしてしまった方々の可能性を拡げる筋電義手の提案ができるノウハウ」も身につけて卒業できます! 2012年11月29日「国家試験モードに突入!!」第15回言語聴覚士国家試験の願書受付が始まりました。 2012年11月22日座位保持装置の講義が実施されました!3年生の専門科目:座位保持装置の授業の一環として、川村義肢㈱(*リンク)のエキスパートである小畑祐介先生(本学科7期卒業生)と藤田晋吾先生(車いす・シーティング課)によって、義肢装具士として必要な“座位保持装置”と“車いす”の知識や技術について授業が実施されました。 2012年11月20日授業紹介(実技演習)11月から聴能言語学科で「言語聴覚障害診断学」
2012年11月09日製作実習の様子~筋電義手の仮合わせ~本学科では、全国の養成校に先駆けて、最先端の義手である「筋電義手(筋電制御式電動義手)」の筋電位の評価、採寸採型、製作、適合まで学生各々が実体験しながら学べる製作実習を取り入れた授業を行っています。よって「“義肢装具士”として、切断をしてしまった方々の可能性を拡げる筋電義手の提案ができるノウハウ」も身につけて卒業できます! 2012年11月07日補聴2年生 実習に向けた実践的な演習が始まっています残暑厳しい10月とはうって変わり、 2012年11月05日製作実習の様子~筋電義手の製作①!~本学科では、全国の養成校に先駆けて、最先端の義手である「筋電義手(筋電制御式電動義手)」の筋電位の評価、採寸採型、製作、適合まで学生各々が実体験しながら学べる製作実習を取り入れた授業を行っています。よって「“義肢装具士”として、切断をしてしまった方々の可能性を拡げる筋電義手の提案ができるノウハウ」も身につけて卒業できます! 2012年11月02日卒業研究発表会が開催されました!先週末、平成24年度の3年生(第24期生)による卒業研究発表会が開催されました。当日は在校生をはじめ、多くの卒業生や関連企業の方々も出席して下さり、80名を超える聴講者数のなか、連日遅くまでプレゼンテーションの準備をしていた成果も出すことができ、活発な質疑応答も行われました。お忙しいところ参加してくださった来賓の皆様、ありがとうございました。 Copyright (C) 2006 日本聴能言語福祉学院 All rights reserved.
|