« 2009年09月NEWS TOPへ戻る2009年11月 »

【2009年10月 アーカイブ】

2009年10月28日

ようこそ!かわいい「学校見学者」さん

 先日、当学院に小さなかわいらしい学校見学者達が大勢来ました。

 近くにある牧野小学校の2年生の子ども達が総合学習の一環として、近隣の様々な施設を見学するのだそうです。


 こんな小さなお子さん達の見学は初めてで、担当者は「どうやって説明しようか」とあれこれ考えていました。


 そして、当日・・。

先生や保護者の方々と一緒に来た子ども達は初めての場所にちょっと緊張しつつも、言語訓練室にあるマジックミラーを覗いたり、言語発達障害の検査に使う人形に帽子をかぶせたり、コミュニケーション用の機械を触ったりして、きゃあきゃあと歓声を上げていました。喜んでもらえて良かった。

 一方、お母さん方からは、「何年通えば資格がとれるんですか?」など超現実的な質問が・・。

 すごいギャップですね・・。


 さてさて、この中に10年、いや20年後のSTはいるのでしょうか?

2009年10月21日

「模擬学会」を行いました -言語聴覚士専門学校教員のつぶやき(19)- 

 先日、聴能言語学科・補聴言語学科合同の「模擬学会」を行いました。


 模擬学会では、教室を会場に、本校の教員が学会発表した内容を利用して実際の学会と同じように発表をし、学会の雰囲気を再現します。学生にとって、学会というのはやはり「敷居が高い」イメージがあるようです。


 今は県士会の学会など身近な学会もありますが、そこにもなかなか足を運べない学生にとっては、学内で参加できる模擬学会は初めの一歩として貴重な機会です。模擬学会では、学生は、使い慣れた教室で、身近な教員が発表するのを間近で聴いて学会の雰囲気を味わうことが出来るのです。


 今年の模擬学会の演題は次のとおり。

「知的障害児の発達支援の一例 -自己形成の視点から-」(ポスター発表)
   聴能言語学科教員  田島 志保 (第9回 日本言語聴覚学会 2008)

「心理面のアプローチを重視し著明に改善した第4層吃音2症例の経過」(口頭発表)
   聴能言語学科教員  土屋 美智子 (第9回 日本言語聴覚学会 2008)

「老健言語聴覚士の取り組み -40歳台失語症者を通して-」(口頭発表)
   補聴言語学科教員  杉浦 哲平  (第19回 全国介護老人保健施設学会 )

 教員は、発表後、発表の内容について分かりやすく解説をします。実際の学会では発表者が解説をするということはありませんので、これは模擬学会ならではの利点です。また、学会発表の際の注意事項や苦労話?も学生に伝える良い機会でもあります。


 発表直後には、実際の学会と同様に、質疑応答の時間を設けましたが、学生はみんな
しーん・・・と静まり返っていました。学生はどんな感想を持ったのでしょうか?? 

 次回は学生の感想をご紹介いたしますので、楽しみにお待ち下さい。

聴能教員W 112.gif

2009年10月10日

臨床実習報告会と企業説明会が開催されました!

本学科では2年生時に6週間、3年生時に8週間と臨床実習(学外授業)を行っています。その報告会が在校生および関係企業の方々にもご出席頂き開催されました。1,2年生は来年の実習先の選定のアドバイスとして、3年生はこれからの就職活動における貴重な情報収集が行えたものと思います。


また、翌日には企業説明会が全学年を対象に開催されました。当日は全国各地、26社(57名)もの関連会社の方々が参加して下さり、盛況な説明会となりました。学生達も貴重なご意見、情報を伺えたことにより、今後の将来を見据えた学校生活における刺激となったと思います。お忙しいところ参加して下さった各企業の皆様にお礼申し上げます。


20091016-1.jpg


20091016-2.jpg


20091016-3.jpg

2009年10月05日

秋の雑感~オープンキャンパスのお誘い~

蒸し暑い日々もようやく過ぎ去り、涼しく爽やかな風の吹く秋になりました。この季節までにあれをやっておこう、これをやっておこうと決めていたこともすっかり秋の夕陽の美しさに魅せられて、忘れてしまいました。こうしてまた今年も暮れていくのかと思うとなんとなく空しくなります。


でも、青空が澄んでいる日に土岐川のほとりを歩いてゆけば、鴨やサキなどの野鳥の戯れ、雑草の中でもまれながらも一生懸命可愛らしく咲いている野の花、あちこち忙しそうに舞っている赤とんぼの集団、こんな自然の風景から明日への元気と意欲をもらい、歩いている間に閃いた新しい目標に向かって進もうと考える。風の心地よさ、秋の野草の緑や赤、紫の花の色、そして川のせせらぎ、私の頭の中でいつしか流れ始めた自然賛歌。もうかれこれ1時間は歩いているので脳内でβ-エンドルフィンも分泌してとても気持ちよくなっている。まさに健康を実感している。道の途中で見つけた彼岸花、猛毒はあるが私の大好きな花です。


hu9098.jpg


さて、聴能言語学科、補聴言語学科は10月31日(土)にオープンキャンパスを予定しています。言語聴覚士を目指していらっしゃる方、また興味・関心がある方もぜひ来て下さい。


click.jpg

日本聴能言語福祉学院 NEWS TOP 日本聴能言語福祉学院 TOP