イベント・行事News

国家試験!!!

2月17日(土)、第26回言語聴覚士国家試験が行われました。会場は、毎年コチラ、名古屋駅からすぐの、「ウィンクあ…

「評価実習指導者会議」を行いました

2年生は、1月末から評価実習が始まります。それに先立ち、評価実習でご指導をいただく実習指導者の先生方とオンライン…

4年ぶりに!全学年合同「実習お疲れ様会」!

外の気温も一気に寒くなった12月。。。3年生の学外実習も全て終わり、これからいよいよ国家試験勉強が本格化していき…

【2年生】学外研修に行ってきました!

補聴言語学科では、2年次に学外研修を行っています。今後の学業や実習に一丸となって取り組めるように、クラスメイトの…

見学実習に行ってきました!

2年生の8月は基本的に夏休みですが、その間に3日~5日の【見学実習】に行きます。もともとは5日間の見学実習が、コ…

NCG言語聴覚セミナー2023のお知らせ

7月22日(土)14時より、『NCG言語聴覚セミナー2023』を開催します。今回のテーマは「摂食嚥下障害」。高齢…

失語症友の会「てくてくの会」が行われました!

当学院の母体病院である鵜飼リハビリテーション病院では、失語症友の会「てくてくの会」を定期的に開催しています。「て…

実習壮行会が開催されました!

補聴言語学科3年生は、今週で講義が全て終了。いよいよ実習が始まります!これから始まる臨床実習は8週間と長丁場。実…

第17回愛知県言語聴覚士会総会・学術集会に参加しました!

6月11日(日)に第17回愛知県言語聴覚士会総会・学術集会が開催されました。これは、愛知県内の言語聴覚士が集まり…

【吃音の会】を開催しました!

先日、「吃音(きつおん)の会」を開催しました。吃音(きつおん)とは、話し始める時に「おおおおはよう」と同じ音を繰…

臨床実習指導者会議を開催しました!

3年生は7月からいよいよ臨床実習が始まります。それに先立ち、5月27日(土)にオンラインによる実習指導者会議を行…

防災訓練を行いました

全校生徒・職員対象で、毎年恒例の防災訓練が行われました。突然校内に火災報知器が鳴り響きます。今日は訓練なので、事…