補聴言語学科 新入生歓迎会!
2022/05/18
一昨年はコロナで中止……昨年は短時間の交流会のみ……
他にも縦割り交流のイベントは複数実施していましたが、コロナ禍でほとんど実施ができず、ここ数年、補聴言語学科は他学年との交流がほとんどありませんでした。
が、今や世は「ウィズコロナ」の時代。
感染対策に留意しながら、やれることをやろう!、ということで、
今年度は早めに検討を開始。
新入生歓迎会ですから、先輩である3年生・2年生を中心に、会の企画・運営をしてもらいました!
会のスタートは補聴言語学科の全員集合!
開会の言葉。
下の写真はその様子ですが、全員集まるとやっぱり多いです…。
写真に写っているのは一部の学生だけですが、
補聴言語学科は全員で90名近くいますので、一度に集まると、どうしても「密」になってしまいますね。
もちろん換気して、お互い沈黙しながら、司会の開会のあいさつと、今川学院長のお話を聞きます。
島田学科長からは、「ちょっと密なので、早くばらけましょう…」と心配されながら、
2会場に分かれて、ゲーム及び交流会がスタートです。
こちらはメイン会場の様子。
全学年混合のグループに分かれ、自己紹介から始めます。
まだまだ緊張な面持ちの1年生を前に、ここは3年生がリーダーとなって、仕切る!
普段おとなしい3年生たちも、ここぞ!と頑張ってリーダーシップを発揮します。
中には、教員も交じって↑交流を深めます。
その後は、チーム対抗のゲームです。
ゲームの内容は2年生の実行委員が考えてくれました。
ある決められたお題に対し、YES・NOで答えられる質問のみをして当てる、というもの。
一応のテーマは発表されますが、さて、お題はなんなのか……検討もつきません。
2年生の実行委員が仕切って盛り上げます。
検討もつかないから、難しいよな……?と思っていたら。
予想外に鋭く、回答に近い質問を投げかけられて、実行委員もあたふた。
急遽問題を増やしたり、ポイント数を増やしたり、教員と一緒に対応しました。
これはこれで、盛り上がりましたね(笑)。
こちらは別会場の様子です。
こちらも白熱した戦いとなりました。
3学年協力して質問を考えます。
そう、なぜこんなに白熱するのか……それは景品がかかっているからなんです!!
優勝チームには豪華景品が、と言われたら、そりゃやるしかないですよね(笑)。
ゲームで盛り上がった後は、3学年の交流会です。
授業のこと、テスト対策のこと、勉強のしかた、良いアルバイト先の紹介!?などなど、
特に1年生は聞きたいことがたくさん。
事前に質問を用意し、先輩たちはそれに答えます。
なかなか交流が持てていなかった2年生にも、よい交流の機会となったのではないでしょうか。
中にはちょっと教員には聞かせられないような質問も……!?
最後には景品の贈呈です。
今回の景品はなんと、ハーゲンダッツのギフト券と、スターバックスのギフト券でした。
また全員に参加賞としてお菓子も。
本当にいい時間でしたね。
実行委員の皆さん、お疲れ様でした。
1年生の皆さん、教員や先輩との交流で、少しは緊張がほぐれたでしょうか。
言語聴覚士は病院で働くことが多いですが、病院には多くの職種がいます。
医者、看護師、理学療法士、作業療法士、などなど。
たくさんの職種が「連携」しあって一人の患者さんに関わります。
学院で他学年と交流したり、一緒になってイベントを企画・実行したりするのも、一種の「連携」だと思っています。
交流して色々ためになる情報を得て、さらには将来病院で働くのに必要な「連携」の一端をも感じてもらえたかな、と思っています。
今回の企画、大成功でした!よね?(笑)
次回もすでに企画が進んでいます。
楽しみにしててくださいね!