BLOG - 聴能言語学科・補聴言語学科

聴能1年生が「会話テスト」に臨みました(聴能言語学科)

2020/08/18

  “言葉がうまくしゃべれない方とお話する”

これは言語聴覚士の仕事のうち、もっとも基本と言える部分です。

でも、ただお話すればいいわけではありません。

自然に、楽しい雰囲気で、お話できているか。

相手がお話しやすいように、心配りできているか。

相手にうまく伝わらないとき、どんな対応をすればいいか。

相手がうまくしゃべれないとき、どんな態度をとればいいか。

これらはみな言語聴覚士に必須のスキルです。

 

このスキルを身につけるステップとして、

聴能言語学科1年生が「会話テスト」に臨みました。

 

思えば6月の、言語聴覚士実践力養成プログラム第一弾「コミュニケーション」練習

(過去記事はこちら)では、様々な設定の模擬患者役に焦ってしまってしどろもどろに

なったり、無言・・になったり悪戦苦闘の1年生達。

 

もうすぐ、プログラム第二弾として、

実際に患者様とお話をする鵜飼リハビリテーション病院での基礎実習があります。

そのために「会話テスト」に合格しなければならないのです。

ですからみな一生懸命です。

事前に上級生に練習台になってもらい、準備を重ねてきました。

 

会話テスト本番の患者役は教員です。

さてどれだけスキルアップしているでしょうか?

 

講義紹介

戻る

ページトップ ページトップ