BLOG - 義肢装具学科

3年生 大腿義足(四辺形ソケット)の製作実習が始まりました!

2018/05/07

新3年生は4月から大腿義足の製作実習が始まっています。

大腿義足の製作実習は、前期と後期にわけて2種類の義足ソケットを製作します。前期は坐骨(ざこつ)で体重を支持する「四辺形ソケット」の採寸・採型、製作、適合までの工程を学習します。

今年も 香川貴宏 先生(株式会社 松本義肢製作所)に講義をご担当いただきます。

大腿義足の採型まずは香川先生による採型のデモンストレーションです。

ギプス包帯を手際よく巻き付けながら、採型手技のポイントを分かり易く説明していただきました!

大腿義足の採型いざ、学生たちの実践です!

まずは切断肢の採寸を行います。

下腿切断と異なり大腿切断は軟部組織が多いため、テープメジャーで周径を計測する際には断端を締め付けないように注意が必要です。ここで得た周径を基にして、義足ソケットの適合に関わる「コンプレッション値」を設定するためとても重要です。

大腿義足の採型大腿義足の採型は切断者に健側肢で立位をとってもらいながら行います。

切断者の身体的、心理的な負担を考慮しながら、限られた時間の中ですべての段階を正確に行うことが大切です!

皆さん、イメージ通りの採型はできたでしょうか?

 

次回は、陽性モデル修正の様子をレポートします!

講義レポート 3年生

戻る

ページトップ ページトップ