« 2009年11月NEWS TOPへ戻る2010年01月 »

【2009年12月 アーカイブ】

2009年12月21日

大掃除とカレーと冬休み!

本学科恒例の年末大掃除を全学年&教務の全員で行い、施設を綺麗にしたところで冬休みとなりました(各学年数日間の補習はありますが…)!3年生は国家試験の受験案内も届き、3月5日の本番まで残り僅かなので、今年くらいは大晦日&正月も関係なく(←強調)、頑張って欲しいと思います!!


また、大掃除の昼ご飯は、2年生と中川&宮本先生が前日からの買い出しも含めて、朝早くから学校の調理室でカレーライスの準備をしてくれ、全員でご馳走になりました!!大人数分の本格派手作りカレーの準備だったので大変だったと思いますが、大多数がお代わりしてモリモリ食べていました(宮本先生は4杯半でした…)。とても美味しかったです!!


20091221-1.jpg
1年お疲れ様の年末大掃除バージョンは豪華カツカレーでした!


20091221-2.jpg
空腹&早くお代わりしたいために、ほぼ無言で食してました(笑)


ということで、
本年度の入学試験も残り2回となりました(4次&5次一般入試)。4次の出願期間は1月4日~となっていますので宜しくお願いします。
click-4.jpg

また、冬休み中にも個別での学校見学は随時受付ていますので、今年受験を考えている方はもちろん、義肢・装具、義肢装具士に興味のある方、医療系、技術系で進路を検討中の方(受験当該学年ではない中学生、高校1,2年生、大学2,3年生、社会人の方も、もちろん大丈夫です!)、保護者の方や友人とご一緒にお気軽に申し込みをして頂き、情報収集をして進路を検討して頂ければと思います。
under.jpg

2009年12月03日

筋電義手の適合評価と撮影会!?

本学科では、全国の養成校に先駆けて「筋電義手」を取り入れた製作実習を行っています。臨床現場で数多くの経験を持っている溝手先生(㈱松本義肢装具学科製作所・義肢課)にお越し頂き、実際の切断者の方々の筋電位を採って評価から製作、適合までを学生個人が全てを学習します。よって卒業時には、「“義肢装具士”として最先端の技術」も身につけることが可能です!


また、同日は来年度用の学校案内パンフレット用の写真撮影がありました。撮影は1,2年生を中心に普段の授業、実習などの学校生活に加えて、資格の説明や卒後の進路などをより分かりやすく充実したパンフレットを作成していますので暫しお待ち下さい。


20091127-1.jpg
製作したソケットの適合状態を確認してもらっています!


20091127-2.jpg
筋電義手が、きちんと制御されて動くかどうかを確認中!


20091127-3.jpg
最終的に、使用者の方がコントロールできるかを評価中!


20091127-4.jpg
プロのカメラマンによる撮影は一段と緊張するものですね!

座位保持装置の特別講義が実施されました!

3年生の専門科目:座位保持装置(実習)の授業の一環として、小畑祐介先生(*川村義肢㈱・本学科7期卒業生)によって、義肢装具士として必要な“座位保持装置”と“車いす”の知識や技術について授業が実施されました。


姿勢を保持することの重要性を理解するため実例を交えながらの講義に加え、採型機器によるシミュレーションと採型、また、様々な車いすの特徴を理解するための試乗、といった幅広い内容を実体験することによって、より実践に即した学習ができたと思います。


20091201-1.jpg
特殊な採型機器を用いて座位を保持する姿勢をシミュレーション中!


20091201-2.jpg
シミュレーション後に陽性モデル作成のためにギプスを貼り付け中!


20091201-3.jpg
車いすの選び方、採寸法、収納法など色んな機能の説明を聞いてます!


20091201-4.jpg
車いす(普通型・スポーツタイプ・電動)を試乗するために外に出発!


20091201-5.jpg
車いすを試乗して利用者の視点から考察中…危険も体験!?

日本聴能言語福祉学院 NEWS TOP 日本聴能言語福祉学院 TOP