
2025.8.8
言語聴覚学科
2年生は、8月に5日間の見学実習に臨みます。いよいよ外部の施設での実習が始まりますが、「言葉遣い」や「身だしなみ…
2025.8.8
言語聴覚学科
2年生は、8月に5日間の見学実習に臨みます。いよいよ外部の施設での実習が始まりますが、「言葉遣い」や「身だしなみ…
2025.8.8
義肢装具学科
8月16日(土)に社会人一次・施設推薦入学試験を実施いたします。受験をご予定の方は早めのご準備をお勧めいたします…
2025.7.31
義肢装具学科
皆様から多数応募していただき、誠にありがとうございました。定員をすでに超えましたので、応募を締め切らせていただき…
2025.7.31
義肢装具学科
2025年8月23日(土)に第6回オープンキャンパスを開催します!イベントの概要体験授業では「足部の機能解剖」に…
2025.7.9
言語聴覚学科
この日、言語聴覚学科1年生と義肢装具学科1年生を対象に、講演会が行われました。講演してくださったのは、山村悠介…
2025.7.9
言語聴覚学科
毎年4~5月に行う早期臨床体験実習。入学したばかりの1年生を対象に、本格的な授業が始まる前に、少しでも臨床現場の…
2025.7.9
言語聴覚学科
1年生の授業の1つ、コミュニケーション概論。昨年度のブログで詳細をお伝えした科目です。(昨年のブログはこちら)「…
2025.7.1
義肢装具学科
2025年7月5日(土)に第4回オープンキャンパスを開催します!イベントの概要体験授業では「筋電義手」について仕…
2025.6.12
言語聴覚学科
6月8日(日)、名古屋市中小企業振興会館“吹上ホール”にて、第19回愛知県言語聴覚士会 総会・学術集会が開催され…
2025.6.12
言語聴覚学科
最終学年の3年生は、7月から臨床実習が始まります。それに先立って、実習指導者の先生方との「臨床実習指導者会議」が…
2025.6.5
義肢装具学科
2025年6月7日(土)に第3回オープンキャンパスを開催します!イベントの概要日常生活用の義足は、歩行を目的とし…