将来の夢はなんですか? どんな職業に就き、どんな生活をして、どんな人間に成長したいのか、ビジョンは描けていますか? その目標と将来の夢を達成する為、あなたの足で第一歩を踏み出してください。
ともに学び、ともに悩み、ともに笑う…そんな仲間達との出会いを、そして明るい未来をサポートします。
奨学金について
人物・学業ともに優れた学生を経済的にバックアップする為、各種奨学金を取扱っています。
(1)日本学生支援機構
第1種奨学金 | 第2種奨学金 | ||
---|---|---|---|
利 息 | 無利息 | 年利3%を上限とする利息 | |
貸与月額 | 自宅 2・3・4・5.3万円から選択 自宅外 2・3・4・5・6万円から選択 |
2~12万円までの1万円単位の金額から選択 | |
貸与期間 | 在学期間(最大) | ||
返済期間 | 卒業後20年(最長) | ||
募集期間 | 4月中旬頃から募集予定(家計急変・災害等は相談) |
(2)各種育英団体による奨学金
民間育英団体や地方公共団体による奨学金制度の概要は、次表のとおりです。詳細につきましては、それぞれの実施機関にお尋ねください。
実施機関 | 採用条件・資格等 | 貸 与 額 | 問合せ先 |
---|---|---|---|
財団法人 交通遺児育英会 |
保護者が交通事故で死亡等による修学困難 | 月額4・5・6万円から選択 無利子 〔入学後一時金〕 40・60・80万円から選択 無利子 |
奨学課 03-3556-0773 0120-521286 |
あしなが育英会 | 保護者の罹災等による修学困難 家計基準 |
月額40,000円 無利子 (専修学校の場合は高校奨学生だった人が対象) |
業務課 03-3221-0888 |
都道府県 社会福祉協議会 |
非課税世帯相当 | 生活福祉資金(教育支援資金)貸付 (就学支度費)無利子 入学金相当 50万円以内 (修学資金)無利子 月額最大9.75万円(大学の場合) (機構の奨学金優先、不足する場合のみ上乗せ利用可) |
お住まいの市区町村の社会福祉協議会等 |
都道府県等 | 母子・父子家庭等 | 「母子父子寡婦福祉資金貸付金」 (就学支度費)無利子 入学金相当 37万~ 59万円以内 (修学資金)無利子 月額6.75万~ 9.6万円以内 |
お住まいの都道府県・指定都市・中核市の福祉担当部局 |
(3)国の教育ローン
内 容 | |
---|---|
利 率 | 年 1.78%(2019年4月現在) ※変動あり |
融資金額 | 350万円以内(学生1名につき) |
返済期間 | 15年以内 (交通遺児家庭、母子家庭または世帯年収(所得)200万円(122万円)以内の方は18年以内) |
詳 細 | 教育ローンコールセンター Tel. 0570-008656(月~金 9:00~21:00、土 9:00~17:00) |
(4)病院奨学金制度
病院奨学金制度というのは、その名の通り病院が学費の貸与を行う制度です。学生支援機構や地方公共団体の奨学金制度との大きな差は、その病院で一定期間働くことにより、返済が免除・減額になる、という点です。
一人暮らしの応援
健康管理(保健室・鵜飼病院)
学生の体調不良や病気、怪我をしてしまった場合、校医による処置はもとより、珪山グループの鵜飼病院での治療が受けられます。また、鵜飼病院に受診をする場合、本学院の学生は、初診費用が免除される特典があります。
アルバイトの紹介
珪山グループ(鵜飼病院など)からアルバイト求人の依頼があった場合には、掲示板で情報提供を行うなど、安心したアルバイト探しもサポートしています。