2022年度(2023年4月入学者対象)要項
出願先及びお問い合わせ先
専門学校 日本聴能言語福祉学院 事務室
お電話 0120-112-436(フリーダイヤル) メール ncg-office@kzan.jp
- ※詳細は学生募集要項をお取り寄せください。資料請求はこちらから
聴能言語学科 募集要項
募集人員:推薦 若干名、社会人・一般 定員30名(男・女)
修業年限:昼間2年
取得資格:言語聴覚士(国家試験受験資格)
各試験の受験資格
推薦入学試験 | 4年制大学を卒業し2年未満の者又は2023年3月卒業見込みの者で、出身大学長(学部長・学科長又は指導担当教員に代えてもよい)から推薦書が提出された者 条件:心身ともに健康で、体力が学業にたえうる者及び合格した場合は、入学することを確約できる者 |
---|---|
社会人入学試験 | 4年制大学を卒業し2年以上経過した者で、それまでの社会生活上の経験を生かし、言語聴覚士として業務に従事することに強い意欲を持つ者(職業経験の有無は問いません) |
一般入学試験 | 4年制大学を卒業した者又は2023年3月卒業見込みの者 |
併願について
希望があれば本学院の補聴言語学科を第二志望として出願できます。
第二志望については改めて試験を受ける必要はありません。(第二志望の受験料不要)
試験科目
【推薦入学試験】 小論文、面接 【一般入学試験】一般教養(判断推理)、小論文、面接
【社会人入学試験】小論文、面接
試験日・願書受付期間
試 験 日 | 出願期間 | |
---|---|---|
推薦・社会人一次 | 2022年7月17日(日) | 2022年6月27日(月) ~2022年7月11日(月) 必着 |
推薦二次・一般一次・社会人二次 | 2022年8月20日(土) | 2022年8月1日(月) ~2022年8月15日(月) 必着 |
推薦三次・一般二次・社会人三次 | 2022年10月8日(土) | 2022年9月20日(火) ~2022年10月3日(月) 必着 |
推薦四次・一般三次・社会人四次 | 2022年11月5日(土) | 2022年10月17日(月) ~2022年10月31日(月) 必着 |
推薦五次・一般四次・社会人五次 | 2022年12月3日(土) | 2022年11月14日(月) ~2022年11月28日(月) 必着 |
一般五次・社会人六次 | 2023年1月21日(土) | 2023年1月4日(水) ~2023年1月16日(月) 必着 |
一般六次・社会人七次 | 2023年2月11日(土) | 2023年1月23日(月) ~2023年2月6日(月) 必着 |
一般七次・社会人八次 | 2023年3月11日(土) | 2023年2月20日(月) ~2023年3月6日(月) 必着 |
- ※定員になり次第締切とさせていただきます。
入学金・授業料等
入 学 金 | 授業料等 | 合 計 | |
---|---|---|---|
初年度納入金 | 300,000円 | 940,000円 | 1,240,000円 |
2年次納入金 | - | 940,000円 | 940,000円 |
補聴言語学科 募集要項
募集人員:推薦 若干名、社会人・一般 定員30名(男・女)
修業年限:昼間3年
取得資格:言語聴覚士(国家試験受験資格)
各試験の受験資格
推薦入学試験 | 条件:心身ともに健康で、体力が学業にたえうる者及び合格した場合には入学することを確約できる者 (1)高等学校推薦 高等学校を2021年3月以降に卒業した者、又は2023年3月卒業見込みの者で、調査書の成績評定が「3.0」以上の者 (2)短大・大学推薦 短期大学、4年制大学を2021年3月以降に卒業した者、又は2023年3月卒業見込みの者で、出身大学の学長(又は学部長、学科長、指導担当教員でも可)から推薦書が提出された者 |
---|---|
社会人入学試験 | 高等学校以上を卒業し2年以上経過した者で、それまでの社会生活上の経験を生かし、言語聴覚士として業務に従事することに強い意欲を持つ者(職業経験の有無は問いません)。 |
一般入学試験 | 高等学校以上を卒業した者又は2023年3月卒業見込みの者 |
試験科目
【推薦入学試験】
小論文、国語総合(現代文)、面接
【一般入学試験】
小論文、国語総合(現代文)、面接
【社会人入学試験】
小論文、面接
試験日・願書受付期間
試 験 日 | 出願期間 | |
---|---|---|
社会人一次 | 2022年8月20日(土) | 2022年8月1日(月) ~2022年8月15日(月) 必着 |
推薦入試 | 2022年10月8日(土) | 2022年10月1日(土) ~2022年10月5日(水) 必着 |
一般一次・社会人二次 | 2022年11月5日(土) | 2022年10月17日(月) ~2022年10月31日(月) 必着 |
一般二次・社会人三次 | 2022年12月3日(土) | 2022年11月14日(月) ~2022年11月28日(月) 必着 |
一般三次・社会人四次 | 2023年1月21日(土) | 2023年1月4日(水) ~2023年1月16日(月) 必着 |
一般四次・社会人五次 | 2023年2月11日(土) | 2023年1月23日(月) ~2023年2月6日(月) 必着 |
一般五次・社会人六次 | 2023年3月11日(土) | 2023年2月20日(月) ~2023年3月6日(月) 必着 |
入学金・授業料等
入 学 金 | 授業料等 | 合 計 | |
---|---|---|---|
初年度納入金 | 300,000円 | 1,100,000円 | 1,400,000円 |
2・3年次納入金 | - | 1,100,000円 | 1,100,000円 |
義肢装具学科 募集要項
募集人員:推薦 若干名、一般 定員30名(男・女)
修業年限:昼間3年
取得資格:義肢装具士(国家試験受験資格)
各試験の受験資格
推薦入学試験 |
条件:心身ともに健康で、体力が学業にたえうる者及び合格した場合は、入学することを確約できる者 |
---|---|
社会人入学試験 | 高等学校以上を卒業し2年以上経過した者で、それまでの社会生活上の経験を活かし、義肢装具士として業務に従事することに強い意志を持つ者(職業経験の有無は問いません) |
一般入学試験 | 高等学校以上を卒業した者又は2023年3月卒業見込みの者 |
試験科目
【推薦入学試験】
適性試験(ペーパークラフト実技)、面接
【一般入学試験】
国語総合(現代文)、適性試験(ペーパークラフト実技)、面接
【社会人入学試験】
国語総合(現代文)、適性試験(ペーパークラフト実技)、面接
試験日・願書受付期間
試 験 日 | 出願期間 | |
---|---|---|
社会人一次・施設推薦 | 2022年8月20日(土) | 2022年8月1日(月) ~2022年8月15日(月) 必着 |
推薦一次 | 2022年10月8日(土) | 2022年10月1日(土) ~2022年10月5日(水) 必着 |
推薦二次・一般一次・社会人二次 | 2022年11月5日(土) | 2022年10月17日(月) ~2022年10月31日(月) 必着 |
一般二次・社会人三次 | 2022年12月3日(土) | 2022年11月14日(月) ~2022年11月28日(月) 必着 |
一般三次・社会人四次 | 2023年1月21日(土) | 2023年1月4日(水) ~2023年1月16日(月) 必着 |
一般四次・社会人五次 | 2023年2月11日(土) | 2023年1月23日(月) ~2023年2月6日(月) 必着 |
一般五次・社会人六次 | 2023年3月11日(土) | 2023年2月20日(月) ~2023年3月6日(月) 必着 |
入学金・授業料等
入 学 金 | 授業料等 | 合 計 | |
---|---|---|---|
初年度納入金 | 250,000円 | 1,630,000円 | 1,880,000円 |