BLOG - 義肢装具学科

2年生 スポーツ用義足の適合実習が行われました。

2023/02/14

2年生は下腿義足Ⅱ(実習)にて「スポーツ用義足の製作実習」に取り組んできました。

 

過去の製作レポートはこちら

○2年生 スポーツ用義足の製作実習が始まりました。

○2年生 スポーツ用足部取り付け位置の設定を行いました。

○2年生 スポーツ用義足のソケットラミネーションを行いました。

○2年生 スポーツ用義足が完成しました。

 

本日はいよいよスポーツ用義足の適合実習です。

 

まずは先生からスポーツ用義足特有のアライメント調整について説明を受けます。日常生活で使用する義足とは概念が異なるので、知識を整理しましょう。

 

緊張の一瞬です。これまで、色や柄付けなど、装着していただいたときの様子を想像しながら製作してきました。果たして自分の製作したスポーツ用義足で走ることができるでしょうか・・・?

 

いざ、走行。

 

「おおー・・・!!」

 

「走ってる・・・!」

 

「すごい!」

 

自然と歓声が上がります。パラスポーツなど、テレビを通してスポーツ用義足で走行する選手は見たことがありますし、スポーツ用義足についての知識も持っていますが、やはり自分で製作したスポーツ用義足で走る姿を見るというのは新鮮ですよね!

 

日常用の義足は「歩きやすいように」、スポーツ用義足は「走りやすいように」、アライメントを調整します。ほんの少し足部の位置を変えるだけでも、使用される方には明らかな変化として伝わります。先生から教わった理屈通りにその変化が現れることを、とても興味深そうに観察していました。

 

学生さんが製作したスポーツ用義足の一部を紹介します。

 

このブログでも何度かその製作工程を紹介しました、ゼブラ柄のスポーツ用義足。こだわりのポイントは外側をラミネーションする際に、生地の白色部分のみを水色に着色すること。狙い通りにできましたね!

 

こちらは、外側は足部に合わせて黒色、内側は蛍光ピンクに着色されています。表面のシックな黒と内側のパッと明るい蛍光ピンクとのギャップが面白いですね!とてもキレイに発色していると思います。

 

こちらは、外側は紫色、内側はクリアレッドに着色されています。個人的には、外側が紫色ならば内側は蛍光グリーンのソケットが見てみたかったですね・・・。

 

このほかにも、みなさん工夫を凝らしてカラフルなソケットを製作してくれました。どのソケットもとてもキレイに出来ていましたよ!

 

最後はみんな揃って記念撮影!モデル様には、4月のPTB式下腿義足の製作実習から始まり、約1年間大変お世話になりました。在学中には、下腿義足だけではなく多くの製作実習でモデル様にご協力いただいています。学生のみなさんは、まずは義肢装具士国家試験に合格し、臨床で義肢装具士として活躍することが最大の恩返しです!

 

以上で、スポーツ用義足の製作実習が修了となりました。日常用の義足とは異なる製作方法や調整方法について、ワクワクしながら学んでもらえたのではないでしょうか。

 

「スポーツ用義足の製作実習、楽しかったです!」

 

講義をする先生にとって、とても嬉しい感想を聞くことができました。ぜひ、その気持ちを忘れずにこれからもモノづくりに取り組んでくださいね!

 

 

義肢装具学科 Instagram公式アカウント

https://www.instagram.com/ncg_po/

ぜひ、フォローお願いします!

 

義肢装具学科 LINE公式アカウント

トークからオープンキャンパスに参加お申込みいただくと

当日受付時に「図書カード」をプレゼント!

ぜひ、友だち追加をお願いします!

講義レポート 2年生

戻る

ページトップ ページトップ