各学年のカリキュラム(前期例)
1年生(前期)
時 限 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 限 09:30-11:00 |
義肢装具 材料学 |
義肢装具 基本工作論 |
機能解剖学Ⅰ | 心理学 | 義肢装具学 概論 |
|
2 限 11:10-12:40 |
運動学Ⅰ | (実習) | 機能解剖学Ⅱ | 生物学 | ||
3 限 13:30-15:00 |
人間発達学 | (実習) | 物理学 | 解剖学 | 外国語Ⅰ | |
4 限 15:10-16:40 |
運動学Ⅲ | (実習) | 電子計算機 実習 |
機能解剖学Ⅱ | 義肢装具 材料力学 |
2年生(前期)
時 限 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 限 09:30-11:00 |
下腿義足Ⅰ | 義足概論Ⅱ | リハビリテーション医学Ⅰ | 下肢装具Ⅰ | 整形外科学Ⅰ | |
2 限 11:10-12:40 |
(実習) | 義足概論Ⅱ | 下肢装具概論 | (実習) | 整形外科学Ⅰ | |
3 限 13:30-15:00 |
(実習) | 義手概論 | 整形外科学Ⅱ | (実習) | 機構学 | |
4 限 15:10-16:40 |
(実習) | 義足概論Ⅰ | 整形外科学Ⅳ | (実習) | 外国語Ⅱ |
3年生(前期)
時 限 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 限 09:30-11:00 |
社会福祉学 | 卒業研究 | 大腿義足 | システム 制御工学 |
大腿義足 | |
2 限 11:10-12:40 |
国家試験対策 | 卒業研究 | (実習) | 病理学概論 | (実習) | |
3 限 13:30-15:00 |
卒業研究 | 卒業研究 | (実習) | 理学療法学 | (実習) | |
4 限 15:10-16:40 |
卒業研究 | 卒業研究 | (実習) | 義足概論Ⅲ | (実習) |
学生会イベント
本学には、義肢装具学科の1年生から3年生の全学生で構成する学生会があります。学生会は、学生間の親睦を図り、勉学以外にも充実した学生生活を送るための学外イベントとして、新入生歓迎会や臨床実習壮行会、夏の海合宿、冬のスキー合宿など、同級生だけでなく先輩や後輩など縦の繋がりも大切にして学生間の交流を深めるイベントを企画しています。