BLOG - 聴能言語学科・補聴言語学科

本学院の「5S」活動をご紹介します

2021/08/04

5S活動って聞いたことありますか? 「5S」とは、職場環境を整えるための5つの要素 「整理(Seiri)」「整頓(Seiton)」「清掃(Seisou)」「清潔(Seiketsu)」「しつけ(Shitsuke)」のこと。 その...

続きを読む

教員室から

【補聴言語学科(高卒3年コース)】「コミュニケーション概論」のご紹介

2021/08/02

補聴言語学科1年生のコミュニケーション概論。講義、学生同士のロールプレイ、教員との会話テストを経て、失語症患者様との会話実践を行います。昨年もお世話になった、鵜飼リハビリテーション病院の元入院患者様に...

続きを読む

教員室から 講義紹介

【動画】「言語聴覚障害概論」のひとコマ:呼吸器官に触って学ぶ

2021/07/27

「言語聴覚障害概論」の授業のひとコマをご紹介します。 声を出すために大切な呼吸器官。 息を吸うとどこが動く?胸式呼吸・腹式呼吸ってどう違う? 実際に触って感じながら学ぶと、すんなり理解でき...

続きを読む

教員室から 講義紹介

NCG言語聴覚セミナー(オンライン)のご案内

2021/07/26

ことばの発達に心配のあるお子さんに対して、食べる力を育てながらことばにつなげる働きかけについて、言語聴覚士ならではの視点からお話するセミナーを企画しました。 ことばの発達に心配のあるお子さんをお持...

続きを読む

お知らせ 教員室から

【補聴言語学科(高卒3年コース)】なごや福祉用具プラザに行ってきました!

2021/07/21

先日、補聴言語学科2年生が、なごや福祉用具プラザに行ってきました。 「なごや福祉用具プラザ」は、障害のある方や、身体機能の低下した高齢の方の自立を支援し、介護者の負担の負担を軽減するための福祉用具...

続きを読む

教員室から 行事報告(補聴)

【聴能言語学科(大卒2年コース)】会話テストに向け練習中

2021/07/21

聴能言語学科(大卒2年コース)1年生は8月末になると病院に出向き、コミュニケーションに困難を持つ患者さんと実際に会話する、という体験をします。 ことさらに構える必要はないのですが、共感できるような話...

続きを読む

教員室から

ST魂を揺さぶられる新刊本「言語聴覚士のアルバムー原点と未来をみつめて」

2021/07/14

先日、毎年集中講義をお願いしている柴田貞雄先生に、このたび発刊されたばかりの書籍、『言語聴覚士のアルバムー原点と未来をみつめて』(東京都言語聴覚士会編、ヒューマンプレス刊)をご寄贈いただきました。...

続きを読む

教員室から

新型コロナウイルス感染予防に関するお願い

2021/07/12

                                                       ...

続きを読む

お知らせ 教員室から

【聴能言語学科(大卒2年コース)】実践力育成教育「医療コミュニケーションの基本」

2021/07/07

言語聴覚士といえばコミュニケーションの専門職。ということで、先日、聴能言語学科(大卒2年コース)1年生向けに、「医療コミュニケーションの基本」という講義・演習がありました。 講師は鵜飼リハビリテー...

続きを読む

教員室から 講義紹介

オープンキャンパスのお知らせです!

2021/07/01

7/10(土)13:00より、聴能言語学科(大卒2年コース)・補聴言語学科(高卒3年コース)合同の「対面&オンライン「ハイブリッド」オープンキャンパス」を開催します! *感染対策のため、企画によっては付き添...

続きを読む

学校説明会 教員室から

 7  8  9  10  11 

ページトップ ページトップ