« 2013年03月NEWS TOPへ戻る2013年05月 »

【2013年04月 アーカイブ】

2013年04月24日

3年生 大腿義足の陽性モデル修正が行われました。

採型を行った陰性モデルにギプス泥を流し込み、陽性モデル修正を行いました(採型実習の様子はコチラ)。
大腿義足の陽性モデル修正は、軟部組織が多くどのような形にも造形できてしまうため、製作理論を理解し、全体のバランスを把握しながら修正を行うことが大切なポイントです。


430_DSC02992.jpg
陽性モデル作成のための前準備
次の工程を考えて陽性モデルを作成することが重要です。


430_DSC03001.jpg
大切な陰性モデル、失敗はできません!


430_DSC03007.jpg
香川先生による陽性モデル修正のデモンストレーション。
目の前で次々と形が変わっていく様子を、必死にメモを取ります。


430_DSC03021.jpg
いざ、実践!


430_DSC03022.jpg
大腿義足四辺形ソケットで体重を支持するために最も重要なポイント、「坐骨支持棚」の削り修正。製作理論通りに、正確に!


430_DSC03040.jpg
削るたびに水準器でチェック。今日の出来映えはどうですか?


次回はソケットモールドとラミネーションの様子をお伝えします!

2013年04月23日

1年生 シューホーンブレースの採型実習が行われました。

義肢装具基本工作論のプロジェクトであるシューボーンブレースの製作が始まりました。今日は患者さまの足をギプス包帯で巻き、型をとる“採型(さいけい)”を行いました。


430_DSC03098.jpg
先生のデモンストレーションをよく観察し、採型のポイントを把握します。


430_DSC03103.jpg
骨の位置を正確に触診し、採型に必要なマーキングポイントを理解しましょう!


430_DSC03107.jpg
初めて使うギプス包帯を上手に使いこなすことが、義肢装具士への第一歩!


430_DSC03128.jpg
いよいよ実戦!


採型は義肢装具士の腕の見せどころです!一つずつ、習得していきましょう。

2013年04月22日

2年生 下腿義足の採型実習が行なわれました。

実際の下腿切断者をモデルに、学生ひとり一人がPTB式下腿義足の製作を行います。今回は、製作の中で最も重要な採型実習を行いました。


430_DSC03059.jpg
先生のデモンストレーションをよく見て、採型のポイントを理解します。
※プライバシー保護の為、一部画像を加工しています。


430_DSC03078.jpg
初めて触れる切断端に、緊張しながらもしっかりと観察します。


430_DSC03072.jpg
次の工程の陽性モデル修正で重要となるマーキングを行います。


430_DSC03226.jpg
ギプス包帯を断端に巻いて、PTB式ソケットの採型で一番大切な「手技」を加えます。


この後、採型で得られた陰性モデルにギプス泥を流し込んで陽性モデルを作成し、いよいよ陽性モデル修正を行います。
次回はその様子をお伝えします!

2013年04月18日

2年生 靴型装具の陽性モデル修正が行われました。

今日は靴のデザイン設計から陽性モデル修正までです!


430_DSC02949.jpg
フットプリントをじっくり見ながら修正するポイントを確認中!


430_DSC02982.jpg
先生による陽性モデル修正のデモンストレーションです。


430_DSC02965.jpg
430_DSC02986.jpg
自分の足型から靴のラストとなる陽性モデルを作っていきます。


430_DSC03151.jpg
靴の形に近づいてくると楽しみですね!

2013年04月17日

3年生 大腿義足の採型実習が行なわれました。

3年生の製作実習の大半を占める、大腿義足の実習が始まりました。これまで培った知識や技術の集大成ともいえる大腿義足ですが、理論をしっかり勉強して困難な実習を乗り越えて下さい!
今回は㈱松本義肢製作所の香川先生にご指導いただき、大腿義足の採型を学びました。


430_DSC02929.jpg
モデルさまを気遣いながらテキパキと採型をします。


430_DSC02905.jpg
自分の目と手で、しっかりと断端の状況を把握します。


430_DSC02922.jpg
採型を終えた陰性モデル。仮合わせが楽しみです。


次の工程は陽性モデル修正です。
理論をしっかり理解して、確実な作業を心がけましょう!

2013年04月16日

新入生、初めての製作実習!

義肢装具士への道のりの第一歩、基本工作論が始まりました。
基本工作論ではモノづくりの基礎を1年間、実習を通して学びます。
今回は、機械や工具の使い方を学び、基礎的な作業を行いました。


430_DSC02872.jpg
初めて見る機械の正しい使用方法を学びます。


430_DSC02866.jpg
大切なキーワードは聞き逃さないように、しっかりとメモをとります。


430_DSC02895.jpg
先生のデモンストレーションをしっかりと観察することが大切です!


430_DSC02869.jpg
まずは、材料を寸法通りに切り出すことから作業が始まります。


430_DSC02897.jpg


患者さまが装着する義足や装具を製作する義肢装具士。
安全で、きれいな製品を作れるように1年間しっかり基礎を学びましょう!

2013年04月12日

新入生歓迎会が行われました!

学生会による恒例の新入生歓迎会が行われました。例年受け継がれるこの自己紹介は新入生が入学して、初めて経験するプレゼンテーションの場でもあり、先輩たちが温かく歓迎してくれます。


430_DSC02827.jpg
緊張した面持ちで自己紹介をする新入生


430_DSC02821.jpg
先輩たちも新入生の自己紹介に興味津々です。


同級生、先輩方と積極的にコミュニケーションをとって、充実した学生生活を送ってください!

2013年04月11日

2年生 靴型装具の採型実習が行なわれました。

2年生の下肢装具プロジェクトⅠ「靴型装具」の実習が始まりました。
一人一人、自分に合った靴を製作し、この靴を履いて夏からの臨床実習に臨みます。
今回は、靴を製作する上で基礎となる足部の採型を行いました。


430_DSC02801.jpg
まずは足部のバイオメカニクス、採型の基礎を学びます。


430_DSC02805.jpg
先生のデモンストレーションを真剣に見学します。


430_DSC02813.jpg
さぁ、いよいよ実践です!


430_DSC02810.jpg
自分で履く靴を作るので、みんな真剣です。


「かっこいい靴」を目指して、頑張って作りましょう!!

2013年04月08日

平成25年度がスタートしました。

3月27日(水)、第26回義肢装具士国家試験の合格発表があり、本学科受験生が全員合格しました。在学中ご指導いただきました諸先生方に心より厚くお礼申し上げます。ありがとうございました。


4月6日(土)に本学科第27期の入学式が行なわれました。新入生らしく、終始緊張した面持ちでしたが、これから徐々に学校生活に慣れ、充実した3年間を送って欲しいと思います。
頑張れ新入生!!


430_DSC02735.jpg
今日からPO学科の学生生活スタート!!緊張した面持ちで開会を待ちます。


20120705-2.jpg
義肢装具学科では6月22日(土)、7月20日(土)、8月17日(土)にオープンキャンパスを開催しますので、義肢装具士の仕事に興味を持たれた方は、ぜひご参加下さい。
たくさんの方からのご連絡をお待ちしています。

日本聴能言語福祉学院 NEWS TOP 日本聴能言語福祉学院 TOP