BLOG - 義肢装具学科

2年生 引き続き支柱付き長下肢装具の製作に取り組んでいます。

2023/02/02

2年生は、下肢装具Ⅲ(実習)にて前回に引き続いて支柱付き長下肢装具の製作に取り組んでいます。 今日の工程は、前回に引き続き「大腿部分の支柱曲げ」です。非常に繊細な力加減を必要とするため、大変難しい工...

続きを読む

講義レポート 2年生

2年生 スポーツ用義足のソケットラミネーションを行いました。

2023/01/31

2年生は下腿義足Ⅱ(実習)にて「スポーツ用義足の製作実習」に取り組んでいます。前回は、スポーツ用足部取り付け位置設定の様子をレポートしました。 今回は、ソケットの補強と表面の仕上げとなる2回目のラミ...

続きを読む

講義レポート 2年生

2年生 上腕義手のソケットラミネーションを行いました。

2023/01/27

2年生は上腕義手(実習)にて上腕能動義手の製作に取り組んでいます。前回の陽性モデル修正に続いて、ソケットラミネーションを行いました。 ソケットとは「切断端を収納する器」となり、身体と義肢を接続する...

続きを読む

講義レポート 2年生

2年生 引き続き支柱付き長下肢装具の製作に取り組んでいます。

2023/01/26

2年生は、下肢装具Ⅲ(実習)にて前回に引き続いて支柱付き長下肢装具の製作に取り組んでいます。 先週は膝下までの短下肢装具部分が完成したので、膝上となる大腿部分の支柱曲げ加工になります。  支...

続きを読む

講義レポート 2年生

2年生 スポーツ用足部取り付け位置の設定を行いました。

2023/01/24

下腿義足Ⅱ(実習)では「スポーツ用義足の製作実習」に取り組んでいます。前回は、ソケットラミネーションの様子をレポートしました。 今回は、スポーツ用義足で最も重要な「スポーツ用足部の取り付け位置の設...

続きを読む

講義レポート 2年生

2年生 上腕義手の陽性モデル修正を行いました。

2023/01/20

2年生は上腕義手(実習)にて「上腕能動義手」の製作実習に取り組んでいます。 今回は前回の採型実習で得た、装着部位のコピーである「陽性モデル」の修正を行いました。 陽性モデル修正はソケットの適合...

続きを読む

講義レポート 2年生

2年生 引き続き支柱付き長下肢装具の製作に取り組んでいます。

2023/01/19

2年生は「支柱付き長下肢装具」の製作実習に取り組んでいます。 今日の工程は、短下肢装具部分の完成です。 製作する学生さんも、教える先生も真剣に取り組んでいました。   義肢装具学科...

続きを読む

講義レポート 2年生

2年生 上腕義手の製作実習が始まりました。

2023/01/13

2年生の「上腕義手」の製作実習が始まりました。 上腕義手とは、交通事故や仕事中の事故などの外傷のほか、疾患などによって肘関節から肩関節までの間(上腕といいます)を失った方が使用する義手のことをいい...

続きを読む

講義レポート 2年生

2年生 支柱付き長下肢装具の「あぶみ曲げ」を行いました。

2023/01/12

2年生は引き続き「支柱付き長下肢装具」の製作実習を行いました。今回の実習は「あぶみ曲げ」です。 鐙(あぶみ)とは、もともと馬具の一つで、鞍(くら)の両わきにさげて、足を踏みかけるものであり、装具の...

続きを読む

講義レポート 2年生

2年生 支柱付き長下肢装具の製作実習が始まりました。

2023/01/11

2年生の「支柱付き長下肢装具」の製作実習が始まりました。「支柱付き長下肢装具」とは、膝関節と足関節の動きを制御するものであり、麻痺などにより膝関節や足関節に力が入らず、立った時に体重を支持することがで...

続きを読む

講義レポート 2年生

 1  2  3  4  5 

ページトップ ページトップ