2016年04月21日

講義の様子です

講義の様子を知りたい!!見学してみたい!!
と言う声をオープンキャンパスや学校見学の際によくいただきますので、今回は講義の様子をご紹介します。


今回紹介する講義は最上級生の科目、言語発達障害Ⅲです。
いったい何をする講義かというと、今までは子どもの障害についての知識を座学で学んできましたが、今回はその知識を使って障害のあるお子さんの訓練方法について学ぶ講義です。


今回の講義は「ソーシャルスキルトレーニング」、その名の通り、人との上手な関わり方など社会性を身につけるための訓練方法です。
この講義の流れは
① 訓練の基本的な考え方、どのように行うのかを知る(座学)
② 各グループ(3〜5人くらい)に別れて訓練をどのように進めるか考える
③ 発表(言語聴覚士役、子ども役になって実践)
④ 教員からのコメント
となっています。


各グループ、工夫をしながら訓練を考えていました!
そして、どの班もちゃんと基本を押さえて進めることができていました。
教員からのコメントに対しても教員が圧倒されるくらいの勢いでメモを取る熱心な姿勢!
講義中はもちろん講義後も質問が出ています。
なんとなく聞いているのではなく、よく考えながら受けている証拠ですね!!

123.jpg


234.jpg
実物投影機を使用して実演しています。


456.jpg
見ている人も真剣。

日本聴能言語福祉学院 NEWS TOP 日本聴能言語福祉学院 TOP