ナブテスコ株式会社 福祉事業推進部の 坂田晃生 先生に自社製品の高機能義足膝継手を中心にその他義足パーツについてご講義いただきました。 講義では最新の高機能膝継手をはじめ、多くの義足パーツを展示していただき、学生たちは講義が始まる前から興味津々でした。 3年生はこれまで何回か学会にも参加しているため、製品自体は見たことがある学生も多かったようです。しかし、改めて製品の機能や適応などを学ぶことができ、学生たちは知識の整理ができたようです。 講義の後は、実際に製品に触れて調整してみましょう! 製品の機能や適応を理解しているだけでなく、実際にパーツを調整できることが大切ですね! 上手く調整ができると、自然に笑顔になりますね! こちらのグループは義足足部に実際に体重をかけて、足部の動きを確認していますね。義足パーツについて患者様に的確な説明ができることも義肢装具士の重要な役割です。 この学生は足部の振り出しのスピードを上手く調整できたでしょうか? 6月からの臨床実習では、皆さんが実際に義足の調整をする場面が持っています。その時に安心して作業を任せてもらえるよう、しっかり復習しておきましょう! 坂田先生、お忙しいところご講義いただき、ありがとうございました。義肢装具士として臨床で製作、適合に携わられていた経験からのお話は、学生たちにとって何より参考になったと思います。来年もよろしくお願いします! お知らせ 義肢装具学科では、随時学校見学を受付けています。あなたのご都合の良い時間を利用して、学校を見学してみませんか?タイミングが合えば、今回ご紹介したような実習風景も見学できます!見学日や集合時間などは個別に調整させていただきますので、参加ご希望の方は担当者(義肢装具学科教務主任:中川)までご連絡ください(*当日はご本人だけでなく、保護者の皆様の同伴も可能です)。
教務室から, 義肢装具学科